ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

周知の埋蔵文化財包蔵地

現在地 トップページ > 組織でさがす > 企画部 > 文化振興課 > 周知の埋蔵文化財包蔵地

本文

ページID:0032654 更新日:2014年12月1日更新 印刷用ページを表示する
<外部リンク>

埋蔵文化財とは

埋蔵文化財とは、地中に眠る遺跡などの文化財のことであり、その存在が知られている土地を「周知の埋蔵文化財包蔵地」といいます。
市内には下表(周知の埋蔵文化財包蔵地一覧)のとおり存在しており、その範囲内において土木工事を行う場合には手続が必要となります。

周知の埋蔵文化財包蔵地に関する手続

周知の埋蔵文化財包蔵地に指定されている範囲において土木工事を行う場合は、文化財保護法に基づき、事前に愛媛県教育員会に届け出なければなりません。

周知の埋蔵文化財包蔵地に該当するかどうか(照会)

周知の埋蔵文化財包蔵地に該当するかどうかを確認したい場合は、文化振興課にお越しいただくか、メール(bunka@city.niihama.lg.jp)にてお問い合わせください。
※電話での対応はしておりません。
なお、メールで照会する場合は、照会を希望する場所が分かるように加筆した地図のPDFを添付し、件名欄を「【照会】周知の埋蔵文化財包蔵地」として、本文に➀照会を希望するすべての地番を記載したうえで送信してください。確認のうえ、その結果を返信いたします。

土木工事を行う場合(届出に必要な様式)

「周知の埋蔵文化財包蔵地内における土木工事等届出(通知)書」は愛媛県のホームページから取得してください。
※検索キーワード欄に「埋蔵文化財」と入力して、検索してください。

周知の埋蔵文化財包蔵地一覧

令和5年9月1日現在  周知の埋蔵文化財包蔵地一覧表 [PDFファイル]

番号 名称 所在地 種別 時代 現況 遺構・遺物 備考
1 正法寺遺跡 大生院(銀杏ノ木) 社寺跡

弥生

奈良

鎌倉

土器、瓦、泥仏、

泥塔

 
2 大生院王塚古墳

大生院1274-1

(銀杏ノ木)

古墳 古墳    
3 赤土遺跡

萩生2311、2314

(治良丸)

散布地 古墳 須恵器  
4 大師泉遺跡

萩生799外

(本郷) 

散布地

縄文

弥生

池沼

平形銅剣、土器

市指定史跡
5 唐津塚古墳 上原二丁目3909-1 古墳 古墳 公園   市指定史跡
6 横山遺跡

中萩町2182-1、22360外

散布地

縄文

弥生

学校

石鏃、土器、

須恵器

 
7 横山古墳群 中萩町2182-1 古墳 古墳 学校

石室、耳環、

玉類、須恵器、

土師器

市指定史跡
8 角野遺跡 中筋町二丁目1403-2 散布地 弥生 学校    
9 生子山城跡 立川町(立川山) 城館跡 室町 山林

曲輪、堀切

 
10 轟塚古墳 北内町一丁目2161-1 古墳 古墳 宅地    
11 桧端遺跡

船木4624-1外

(桧端) 

散布地 弥生 宅地 土器 市指定史跡
12 カメ谷窯跡

船木1538-2

(上原)

生産遺跡 奈良 公園 須恵器  
13 東田遺跡 東田二丁目1480外 散布地 弥生 土器  
14 東田古墳群

東田二丁目1510-3、1485-2

古墳 古墳

宅地

   
15 割ヶ内遺跡 坂井町二丁目3655 散布地 弥生 雑種地

土器、サヌカイト

 
16 下泉古墳 城下町甲2914 古墳 古墳

石室、須恵器、

鉄器、馬具

 
17 正光寺山古墳群 坂井町二丁目3311 古墳 古墳 山林

石室、須恵器

耳環、玉類、

鉄器、馬具

 
18 上小深遺跡1 庄内町一丁目1112外 散布地

古墳

中世

陶器、須恵器、

土師器

 
上小深遺跡2 庄内町二丁目1025外
19 尻無遺跡 庄内町四丁目142 散布地 弥生 宅地 土器  
20 河内寺遺跡 高木町293 外 社寺跡 奈良 宅地

塔礎石、

市指定史跡
21 金栄遺跡 西の土居町一丁目  191外 散布地

弥生

古墳

学校 須恵器  
22 金子山古墳 金子字多喜ノ宮丙15 古墳 古墳 山林

石室、埴輪

鏡、銅器、

鉄器、玉類

県指定考古資料、市指定史跡
23 金子城跡 金子字御茶屋谷丙30 城館跡

室町

安土桃山

公園

曲輪、堀切

 
24 西之谷古墳 磯浦町510 古墳 古墳 山林    
25 若宮遺跡 城下町412外 散布地

弥生

古墳

土器、土師器、

須恵器

 
26 岡崎城跡 観音原町乙8-9 城館跡

室町

安土桃山

山林

曲輪、堀切

石組、厩跡

 
27 古宮経塚

郷乙46

(中郷)

経塚 平安 山林

経筒・経巻、

陶製外容器

市指定考古資料
28 からつ山窯跡

萩生67-29

(河ノ北)

生産遺跡 古墳 山林 須恵器  
29 小山古墳

垣生乙3-1

(小山)

古墳 古墳 山林

石室、鉄器、

須恵器

市指定史跡
30 新居大島城跡 大島 城館跡 室町 山林

曲輪、堀切

 
31 丸山塚 大島乙48 古墳 古墳 山林    
32 中村遺跡

本郷一丁目1932-1、1932-2

散布地

弥生

古墳

土器、土師器、

須恵器

 
33 戸屋ノ鼻遺跡

大生院1926 外

(戸屋ノ鼻)

散布地 弥生

畑 

山林

土器  
34 新須賀城跡 新須賀町二丁目300 城館跡 室町 宅地    
35 不留土居城跡 八幡一丁目788-8 城館跡 室町 宅地    
36 金子遺跡 久保田町一丁目605外 散布地

古墳

奈良

学校

土器  
37 下分組遺跡 一宮町一丁目667 外 散布地 奈良

土器、須恵器、

土師器

 
38 政枝遺跡 政枝町一丁目61外 散布地 弥生 土器  
39 星原市東遺跡 外山町甲2326番1外

散布地

集落跡

弥生

中世

田・畑

土器

 
40 星原市遺跡 星原町甲4486番地2外 散布地 中世

宅地

土師  
41 松原遺跡

寿町4358-1 外

松原町甲4360-2外

西喜光地町4846-5外

集落跡

弥生

中世

近世

道路外

土器、石器、

備前焼

 
42 上郷遺跡

郷四丁目130 外

郷字上郷甲143-1外

集落跡

古墳

縄文

中世

道路 

土器、石器、

瓦器、須恵器、

備前焼、青磁、

白磁

 
43 本郷遺跡 本郷一丁目877-1外

散布地

集落跡

古代

道路

宅地

土器、須恵器、

土師器、鉄滓、

緑釉陶器砥石

 
44 滝の宮遺跡

滝の宮町乙72-5外

西の土居町二丁目乙121外

散布地

集落跡

古代

中世

道路

宅地

土器、須恵器、

土師器、瓦、

陶磁器

 
45 喜来遺跡 大生院428-3 外 集落跡 古代

道路

田・畑

土岐、須恵器、

土師器、

石製品(砥石・権状石製品)

 

(注意)周知の埋蔵文化財包蔵地は範囲の変更や追加等がありますので、必ず文化振興課にてご確認ください。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)