ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

新たな登録有形文化財    (5) 旧別子鉱山鉄道 端出場鉄橋(足谷川鉄橋)

現在地 トップページ > 組織でさがす > 企画部 > 別子銅山文化遺産課 > 新たな登録有形文化財    (5) 旧別子鉱山鉄道 端出場鉄橋(足谷川鉄橋)

本文

ページID:0005421 更新日:2009年6月19日更新 印刷用ページを表示する
<外部リンク>

 「足谷川橋梁」「打除鉄橋」とも呼ばれる。
 明治26年(1893年)の別子鉱山鉄道下部線の開通にあわせて架けられた。
部材はドイツのハーコート社で作られ輸入されたもので、現在では同種の橋は国内に数基しか現存していない。
 大変美しい明治時代のボーストリング(弓弦式)の橋を観光鉄道に乗って是非味わって欲しい。

旧別子鉱山鉄道 端出場鉄橋の写真です
旧別子鉱山鉄道 端出場鉄橋の写真です