ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

みなさんからのご意見と回答(平成30年7月受付分)

現在地 トップページ > 組織でさがす > 企画部 > 秘書課 > みなさんからのご意見と回答(平成30年7月受付分)

本文

ページID:0059287 更新日:2018年8月15日更新 印刷用ページを表示する
<外部リンク>

血圧計測器について

 最近、年齢的なもので血圧計が必要になりました。以前は支所などにも血圧計が置いてありましたが今はなく、本所でも2、3年前に除けたそうです。
 需要がなかったのでしょうか。気軽に測れる所はありますか?マイントピア別子にも置くように提言しました。なぜ、置かなくなったのでしょうか。

【回答】
 この度は、血圧計についてご意見ありがとうございました。
 以前は、ご自身の健康に関心を持ち、健康状態を確認していただく目的で、市役所ロビーと各支所に全自動血圧計を設置しておりましたが、おひとりで気軽に血圧測定ができる反面、使用方法や測定時の状況によって、不正確な数値が出るなど、ご利用される市民の皆さまにご迷惑をおかけすることがございました。
 そのため、平成25年3月31日をもって撤去し、それ以降は保健センターにおける健康相談の一環として、ご希望に応じて保健師が個別に健康状態を伺いながら血圧測定を実施しております。
 血圧測定による体調管理は、健康の保持増進や生活習慣病の発症及び重症化を予防するために大切なことですので、ぜひお気軽に保健センターの健康相談をご利用くださいますようお願い申し上げます。
 また、新居浜市総合福祉センター1階に、自動血圧計を設置しているとお伺いしております。ぜひ健康管理のためにお役立てください。
  (担当課:保健センター)

山根プールについて

 山根プールの使用者には、足腰が悪いためにウォーキングコースを利用している人もたくさんいます。ということは、膝・腰・その他が痛く、かがむこともできないのです。それなのにトイレが和式ばかり、洋式はプールの中に1つありますが、温熱も出ず、冬は飛び上がらんばかりの冷たさです。ロビーのトイレは全部和式で、膝が曲がらず、使用できませんでした。
 それから、シャワー室と、プールに続く通路の壁側にも手すりをつけてほしいです。一度、下のタイルで滑って転びそうになりました。一度見て、検討してください。

【回答】
 スポーツに関するご意見をいただき、ありがとうございます。
 まず、山根公園屋内プールのトイレについて、お答えします。
 現在のところ、女性用のトイレは、ロビーに2基、プール内に4基の合計6基ございますが、洋式のトイレはプール内の1基のみとなっております。今回ご要望をいただきました和式トイレから洋式トイレへの改修や洋式トイレの温熱化につきましては、バリアフリー化の推進についての貴重なご意見として、今後の改修計画に反映してまいります。
 次に、シャワー室とプールをつなぐ通路への手すりの設置について、お答えします。通路には中央部にステンレス製の手すりが設置されており、片側を大人用、もう片側を子ども用として使用しております。今回のご意見を受けまして、現地確認を行いました。その結果、通路の壁側にも手すりを設置した場合、現在の手すりと両方を持って歩くことができるようにするとなると、通路の幅がかなり狭くなってしまうようです。ただ、単に壁側にも手すりを設置するだけであれば、通路の幅にも大きな影響もないことから、今後、設置に向け検討を進めてまいります。なお、手すりの持ち手がいずれか片側のみとなることでの支障がございましたら、どちらの通路を利用していただいても結構です。
 今後におきましても、市民の皆さまのご意見を伺いながら、安心・安全にスポーツ施設をご利用いただけるよう努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします
  (担当課:スポーツ振興課)

犬猫の避妊去勢手術の助成金について

 犬猫の避妊の助成金はありますか?犬猫保護からどうなってますか?他市では助成してくれるところもあるとラジオで聴きました。新居浜も、「これぞ新居浜」というところを期待します。

【回答】
 犬猫の避妊去勢手術に対して、現在、直接的な助成制度はございませんが、野良猫に関しましては愛媛県獣医師会が行っております「野良猫(地域猫)対策支援事業」に対して平成29年度より負担金を支出し、事業の継続・推進を支援しております。
 制度の対象となるのは生後6ケ月以上の雌の野良猫で、県下では約100頭ほどの予算となっており、本市では例年約15~20頭が助成対象となっております。
 例年10月頃に環境保全課が窓口となり、申請用紙の配布・取りまとめ・獣医師会へ申請を行っております。また、制度の開始時期等については、昨年度より市政だより10月号で広報記事を掲載しており、今年度も掲載する予定としております。
 しかしながら、不幸な目に遭う犬・猫を抑制するという動物愛護の観点からも、不妊去勢手術にかかわる助成金については、県内外の各自治体の実施状況や動向を注視して参りたいと思います。
 (担当課:環境保全課)

山根公園の水遊び場について

 山根公園を子どもと一緒によく利用させてもらっています。
 夏場は噴水での水遊びもできるのですが、なぜ芝生広場に面している滝のところや、川になっているところに水が流れていないのでしょうか?
 せっかく大きな滝のようなものも作っているのに、無駄としか感じられません。西条などには水遊び場があるのに、新居浜にはありません。
 子どもたちが猛暑でも涼しく遊べる水遊び場を整備してほしいです。

【回答】
 日頃から、山根公園をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
 ご存知のとおり、特に夏場の噴水周りでは、多くの子どもたちが水遊びをして楽しんでいます。
 ご指摘のありました、芝生広場に面した滝や流れにつきましては、当初は水を流しておりましたが、その後、配管の漏水等もあり、水を貯めることができず、やむを得ず枯山水の修景施設として現在にいたっている状況です。
 修繕することも検討いたしましたが、大規模な掘削を伴う工事となるため、公園を利用される皆さまへの制約に加え、多額の費用を要することから、今後も現状を維持したいと考えております。ご理解くださいますようよろしくお願いいたします。
 一方、新居浜市には、古くから地元の人々の生活用水や農業用水として大切に使われてきた湧水がたくさんあります。このようなことから、現在、これら一部の湧水におきまして、親水空間として整備することを検討しております。
 今後、管理者との協議・調整を進め、できる限り早く整備し、ご利用いただけるよう努めてまいりますので、よろしくお願いいたします。
 (担当課:都市計画課)

中萩きらきら公園について

 以前から、きらきら公園フットサルコートのナイター設備を利用しています。
 担当課に提言したこともありますが、まず、もうきらきら公園の人工芝は老朽化して、剥がれたところを補修改善してくれていますが、追いつかない状態になっています。継ぎはぎだらけで、新しいところは芝がふさふさで、ボールもうまく転がらないし、何より子どもたちの怪我の誘発にもなりかねません。
 それに、健康意識の高さからか最近フットサル人口が増えて、思うように予約が取りづらい状況です。安い使用料は助かるのですが、安すぎるくらいですので、もう少し使用料の値上げなどで予算をとって、人工芝の全体補修や、どこかにフットサルコートを新たに増やしてほしいです。
 土居では立派なアリーナでフットサルができますが、新居浜では体育館でフットサルができない状況です。
 なんとか早急にご検討お願いします。
 
【回答】
 きらきら公園について貴重なご意見をいただき、ありがとうございます。
 きらきら公園の人工芝グラウンドにつきましては、平成22年度の開設以来、利用者が多く、夜間においては特に多くの方々に利用いただいておりますが、使用頻度が非常に高いため、老朽化が早く、剥がれた箇所などを部分的に補修している状況です。
 現状におきましては、予算的な事情等により、直ちに大改修を実施することは困難ですが、開設から10年経過後の改修費用につきましては、スポーツ振興くじの助成を利用できる場合がございますので、平成33年度以降におきましては、人工芝グラウンドの芝全体の改修等についても検討したいと考えております。
 また、公園内行為にかかる使用料につきましては、新居浜市公園条例及び同施行規則により、公園の適合スポーツ活動で使用する場合等については減免対象とすることとしており、夜間における照明施設の使用料のみ徴収しております。そのようなことから、きらきら公園の人工芝グラウンドでの公園内行為にかかる使用料を新たに徴収することは、現状として想定しておりませんが、照明施設の使用料の増額につきましては、今後の検討課題とさせていただきたいと存じます。
 体育館のフットサルコートにつきましては、現在、多喜浜体育館への整備に向けて検討しているところです。
 今後におきましても、安全かつ快適に公園等を利用いただけるよう努めてまいりますので、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
  (担当課:都市計画課、スポーツ振興課)

猫の放し飼いについて

 近隣の人の猫の放し飼いによる獣害が酷い。何度注意しても、耳が遠いふりをして効果がない。今も猫を探して大声で呼んでいるが、もう夜の11時で非常識である。
 犬と同じように、猫の放し飼いも規制できないのか?飼い主が責任を持てない人ならペットなど飼うべきではないと思うが、市ではどう考えていますか?
 
【回答】
 ペットの適正飼育について、環境省が定めている「家庭動物等の飼養及び保管に関する基準」では、飼い猫の室内飼育に努めることが明記されています。本市では、この基準に基づき、猫の放し飼いについてのご相談が寄せられた場合、飼い主宅を訪問し、室内飼育に努めていただくよう依頼を行っていますので、飼い主の方が判明している場合は、ご連絡をお願いいたします。
 放し飼いの規制については、犬に関しては狂犬病を媒介する・人畜に危害を加える恐れ等があることから狂犬病予防法を含め条例等で規制を行っておりますが、猫につきましては、犬と比べ直接的な危害を加える恐れが少ないことから、規制が難しい現状にあります。
 ペットの適正飼育に関しましては、市政だよりで啓発記事を掲載し、飼い主の方に啓発を行っているところではありますが、地域の人々と動物が、ともに気持ちよく暮らせる環境を目指し、今後更なる広報・啓発に努めてまいりたいと思います。
 (担当課:環境保全課)

引っ越しごみについて

 今回、新居浜から引っ越しします。引っ越しに際して当然、ごみが出ますが、引き取りは拒否されました。大量に出る引っ越しごみを個別に引き取ってもらうことは難しいことは重々理解でき、無制限の対応ができないことも理解しています。
 ただし、今回車に乗せることができない1点だけ引き取りをお願いしましたが、引っ越しに際して出るごみは一切引き取りできないと言われました。1点だけなら引っ越しごみであることを隠して出すこともできたのですが、ルールは守るべきと考え、正直に話しましたが、広報誌にも公開しているので一切駄目だと拒否されました。
 あまりにも冷たい対応にがっかりしました。大量でなく、一般車に乗らない等の事情があれば、もう少し柔軟な対応をお願いしたいです。一度ご検討をお願いします。
 
【回答】
 平素よりごみ行政にご協力いただき、ありがとうございます。
 新居浜市の大型ごみの戸別収集では、日常生活において発生するごみを収集の対象としており、引っ越しごみは一時多量ごみとして収集対象外とさせていただいております。
 また、引っ越しごみの場合、収集日までに申込者が引っ越ししてしまうことで、処理困難物等の収集できなかった大型ごみがそのまま排出場所に残ってしまうという可能性があります。そういった問題を避けるためにも、引っ越しごみを対象外とさせていただいております。
 現在の大型ごみの戸別収集のルールでは、例え1点であっても収集できないこととなっておりますが、今後収集方法の見直しの際には、いただきましたご意見も参考に検討を行っていきたいと考えておりますのでご理解・ご協力いただきますようお願いいたします。   
 (担当課:ごみ減量課)

公立学校へのエアコン設置について

 最近の夏の暑さは親世代の若い頃とは違い、命の危険を感じる程のものとなりました。室内にいても、エアコンなしでは到底過ごすことができません。
 それなのに、小中高と愛媛県の公立学校ではエアコン設置率が低いと聞きました。大人でさえ我慢できない暑さの中、徒歩や自転車で往復し、エアコンのない室内、もしくは室外で過ごしている子どもたちを思うと不憫でなりません。
 現在、我が子が通っている幼稚園にはエアコンがありますが、小学校へ進学するあと二年の間に、現状が改善されるのでしょうか。
 また、屋外での活動や蒸し暑い体育館での活動も心配です。何度以上なら活動をしない、などの先生方へ周知するルール作りも必要かと思いますが、いかがでしょうか。
 お忙しいことと思いますが、子どもたちの命に関わることですので、是非ご検討いただきたいと思います。前向きな行動を期待しております。もし、既に対策を取られて行動されているのであれば、その内容も知りたいです。よろしくお願いします。
 
【回答】
 新居浜市の子ども達の教育環境について、貴重なご意見をいただきありがとうございます。
 例年、厳しい暑さにより体調を崩す子ども達の健康管理や教育環境の改善のため、本市につきましてもエアコンの設置を進めることとしております。
 小中学校の普通教室及び特別教室につきましては、国の補助事業を活用して、できる限り速やかに設置工事を行う予定としております。
 屋外での活動により、連日多くの子ども達が熱中症になり、命を落としたケースなども報道されています。本市教育委員会としましても、子ども達の健康状態を危惧し、今年度、学校に対して熱中症などへの注意喚起を数回行っております。
 学校も、体育館に暑さ指数を示す温度計などを設置するなどし、子ども達の健康管理には十分配慮しております。
 子ども達が安心して学習に取り組めるよう、また、健康を損なうことがないよう今後も学校施設環境改善に努めてまいりますので、ご理解くださいますようお願いします。
 (担当課:学校教育課)

あかがねミュージアムについて

 先日、初めて子どもを連れてあかがねミュージアムに行ったのですが、受付の人が、ずっと外部の方と世間話をしていて、施設や駐車場の料金について聞きたかったのにすぐには聞けず、世間話が終わるのを待ってようやく聞くことができました。
 また、二階の催し物会場前では、受付の人が無愛想な顔でずっとスマートフォンを触っていて、子どもの問いかけにも答えてくれず、すごく嫌な思いをしました。
 両受付の方には悪いですが、来客に対応できないのであれば受付は辞めていただき、もう少しまともな人にしていただけないでしょうか。市の職員なのか他の会社の方なのかはわかりませんが、ただでさえあまり評判の良くない施設ですので、せめて中にいる人間くらいは普通に与えられた仕事ができる人をお願いします。
 そのようなことがあり、あまり長居もせずに帰ってしまったので、夏休み中にもう一度行くと思います。その時はもう少し気持ち良く、色々と見て回りたいのでよろしくお願いします。
 
【回答】
 この度は、あかがねミュージアムでの受付の対応で大変不愉快な思いをさせてしまいましたこと、心からお詫び申し上げます。
 あかがねミュージアムの受付業務をしております指定管理者(あかがねミュージアム運営グループ)では、担当課長が当該職員に直接聞き取りを行い、対応の不備な点を注意し、正しい接客方法を直接指導しております。
 また、あかがねミュージアムを所管する市の文化振興課におきましても、職員の取りました態度を指定管理者に厳重に注意するとともに、接客マナーが向上するよう、全職員に対する早急な研修の実施を指示しました。それに対し、指定管理者ではお申し出の翌日から、小グループ毎に担当課長による研修を始めております。
 今後におきましては、ご来館いただく皆さまが心地よくお使いいただけるようにしてまいりますので、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
 投稿者様には、引き続き、あかがねミュージアムにご来館いただき、何かお気づきの点がございましたら、ご意見をお寄せいただければ幸いです。
 (担当課:文化振興課)