ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 新居浜市議会 > 4 防災対策の充実について/(4) 災害廃棄物処理計画

本文

4 防災対策の充実について/(4) 災害廃棄物処理計画

印刷用ページを表示する 更新日:2018年5月28日更新
<外部リンク>

議員氏名

永易英寿

本会議年

平成30年

定例会月

2月

内容

(質問)
○次に、自民クラブとしても会派要望しております平成30年度策定予定の災害廃棄物処理計画ですが、災害廃棄物の仮置き場の確保の検討状況も踏まえて、進捗状況をお聞かせください。
(環境部長答弁)
○環境部長(小山京次)(登壇) 災害廃棄物処理計画の進捗状況についてお答えいたします。
 現在、国の災害廃棄物対策指針及び愛媛県災害廃棄物処理計画に基づき、平成30年度末を目標に、市の災害廃棄物処理計画を策定すべく準備を進めているところでございます。災害廃棄物の仮置き場につきましては、下水処理場敷地や旧廃棄物処理施設などの公共用地で一定の面積を確保することは可能であると考えておりますが、南海トラフ地震など大規模災害時には、極めて大量の災害廃棄物が発生することが予想されておりますので、できる限り多くの仮置き場を計画に位置づけることが必要と考えております。本年度環境省が実施している災害廃棄物処理計画策定モデル事業に参画し、現在仮置き場の候補地の調査を含め、基礎資料づくりを進めているところでございますが、今後当モデル事業で得た成果をもとに、より実効性のある災害廃棄物処理計画を策定してまいります。