議員氏名
永易英寿
本会議年
平成30年
定例会月
12月
内容
(質問)
○2点目は、国領川緑地周辺の街灯設置についてです。
東雲競技場から南へ城下橋までは、自転車歩行者専用道路に街灯が設置されておりますが、国領川河川敷内には河川法の関係もありますが、ほぼ街灯がありません。城下橋から新高橋まで全て明るくしてくださいと言うわけではありません。スポット的にでも利用者の安全面に配慮して、国領川緑地への街灯設置をしていただけないでしょうか。また、不審車両をなくし、治安をよくするため、街灯の設置をお願いいたします。御所見をお伺いいたします。
(建設部長答弁)
○建設部長(赤尾恭平)(登壇) 国領川緑地周辺の街灯設置についてお答えをいたします。
本市市道における道路照明施設につきましては、交通安全及び通行の円滑化を図るため、道路照明施設設置基準に基づき、交差点、横断歩道及び橋梁部など通行上危険な箇所に部分照明として設置をしております。永易議員さん御案内のとおり、現在、国領川緑地周辺の自転車歩行者専用道路におきましては、河川法による厳しい制約や生活道としての利用者が少ないなどの理由によりまして、東雲競技場から城下橋右岸までの一部の区間を除き道路照明は設置されておりません。しかしながら、近年の健康志向の高まりによるジョギングやウオーキング利用者の増加に伴い、安全面に配慮が必要であると認識いたしておりますことから、河川敷への進入路と自転車歩行者専用道路が交差する箇所など、道路照明灯の設置基準に準拠した箇所への部分照明の設置に向けて、河川占用許可について河川管理者と積極的な協議を行い、設置に向けた検討を行ってまいります。