議員氏名
永易英寿
本会議年
令和元年
定例会月
9月
内容
(質問)
○次に、保育所についてお伺いいたします。
平成30年9月議会でも質問いたしましたが、公立保育所の建てかえについてお伺いいたします。
公立保育所は、若宮保育園を除き築後35年を経過していることから、建てかえや長寿命化を図るための大規模改修等が必要であるという認識の答弁をいただきました。また、現在公立保育所の改修等については、新居浜市アセットマネジメント推進基本方針を踏まえ、国のインフラ長寿命化基本計画に基づく個別施設としての公立保育所施設長寿命化計画を策定中であり、策定後には、この計画に基づき整備方法等についても十分検討し、適正な整備を図っていくとの答弁をいただきました。
その後、金子保育園を初めほかの公立保育所建てかえの検討状況はいかがでしょうか。
(福祉部長答弁)
○福祉部長(藤田憲明)(登壇) 保育所についてお答えいたします。
金子保育園等の公立保育所の建てかえについてでございます。
公立保育所は、若宮保育園を除き築後35年以上を経過しており、今後建てかえが必要になってまいりますが、耐用年数の経過後に施設を建てかえる場合、その施設の将来的な利用の見込みなどを検討する必要がありますことから、現在、策定作業中の第2期新居浜市子ども・子育て支援事業計画におきまして、本市の将来人口の推移の見込みとともに、子供の数をもとにした保育の必要量や保育施設の見込みなど、保育や子育て支援事業の見込み量と確保方策を検討し、それらを参考にして、将来も持続可能な保育の受け皿を整えるために保育施設のあり方や配置の方針を決定したいと思っております。
しかしながら、施設の老朽化による不備も同時に発生しておりますことから、公立保育所施設長寿命化計画に基づき必要な改修、整備を行い、保育環境の向上に努めてまいります。