議員氏名
永易英寿
本会議年
令和元年
定例会月
9月
内容
(質問)
○次に、広瀬公園についてお伺いいたします。
広瀬公園は、公園内の旧広瀬邸は平成15年に国の重要文化財に、旧広瀬邸の庭園は平成30年に国の名勝に指定されています。春は桜の名所として知られ、多くの方々が訪れております。約3ヘクタールの庭園は、亀池ゾーンと桜園ゾーン、広瀬歴史記念館の展示館ゾーンと旧広瀬邸ゾーンの4カ所からできていて、一体感があり、落ちついた空間を醸し出しております。
しかしながら、広瀬公園内の広瀬歴史記念館や亀池ゾーンには広い民有地が隣接しております。以前、新居浜市が購入して整備するという計画もあったとお聞きいたしましたが、当時は購入できず、実現に至りませんでした。時代の変化とともに状況も変化しております。もしこの場所が民間開発業者によって再整備されれば、広瀬公園の景観、雰囲気も変化いたします。
また、広瀬公園南側には非常に趣のあるれんが壁がありますが、そのれんが壁の維持管理状況はいかがでしょうか。
先ほどの民有地を含めた広瀬公園の今後の整備、持続可能な公園運営のあり方について御所見をお伺いいたします。
(教育委員会事務局長答弁)
○次に、広瀬公園についてでございます。
南側れんが塀の維持管理状況につきましては、平成14年10月から16年3月にかけてれんが塀を修復し、控え柱を設置するなど、倒壊防止の補強工事を行っております。
また、民有地を含めた今後の整備、公園運営のあり方につきましては、来年度から国の重要文化財と名勝に指定されております旧広瀬邸、広瀬公園の保存活用計画の作成に着手したいと考えております。これによりまして、環境整備も含めた活用、管理、防災の計画を立て、今後はそれに基づいた整備を進めていくことになりますので、この計画の中で周辺環境整備のことも検討してまいりたいと考えております。
(再質問)
○17番(永易英寿)(登壇) 先ほど来、幾つか質問させていただきましたが、東雲市民プールの多目的トイレの設置は来シーズンに向けて早急に対応していただきたいのと、広瀬公園の民有地も含めた持続可能な運営については、できるだけ調査研究を進めて、実施していただくよう要望いたしまして、終わらせていただきます。ありがとうございました。