ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 新居浜市消防本部 > 日常点検のポイント

本文

日常点検のポイント

印刷用ページを表示する 更新日:2014年12月1日更新
<外部リンク>

消火設備

《消火器》
 どこに設置しているか
 すぐに使用できるか
 底部及びその周辺の錆びなど

《屋内消火栓》
 表示灯が点灯しているか
 周囲にものが置かれていないか
 ホースがきちんと収納されているか


警報設備(自動火災報知設備、非常警報設備)

 電池が切れていないか
 非常警報設備の起動装置に容易に近づけるか
 自動火災報知設備の受信機のベルスイッチが停止位置になっていないか。


避難器具

 容易に近づけるか
 周辺に物品などが置かれていないか
 避難器具を使用する窓と、窓から地上までの空間に支障がないか


誘導灯

 誘導灯があることがわかりにくい照明や装飾品がないか
 誘導灯の照明が切れていないか


避難施設

 廊下や階段などに避難障害となる物品が放置されていないか
 防火戸が閉まる際に支障となる物品がないか

 不備があるときは早く改善しましょう。 一人ひとりが防火を心掛け、安心で快適な環境をつくりましょう