ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

新型コロナウイルスのワクチン接種について

現在地 トップページ > 組織でさがす > 福祉部 > 感染症対策室 > 新型コロナウイルスのワクチン接種について

本文

印刷用ページを表示する 更新日:2024年3月19日更新
<外部リンク>

新型コロナワクチンに関する情報をまとめています。  外国人

 

新居浜市では、新型コロナウイルスワクチンの接種を希望する市民の皆さんへ、安心して接種を受けていただけるよう、取り組みを進めています。

すべての方が自己負担なしで新型コロナワクチンの接種を受けられる期間は、令和6年3月31日までです。(令和5年12月26日現在)

 

主な項目

令和5年秋開始接種

接種予約について初回接種を希望される方へ6か月~15歳の保護者の方へ接種を受ける際の同意
副反応について健康被害救済制度

その他

感染症予防について 
本市で取り扱うワクチンの種類と対象者について                              (令和5年12月26日現在)
 ワクチンの種類初回追加追加接種の
接種間隔
備考
オミクロン株対応ファイザー社(XBB.1.5対応1価ワクチン)
【12歳以上用】
3か月 
ファイザー社(XBB.1.5対応1価ワクチン)
【5~11歳用】
3か月 
ファイザー社(XBB.1.5対応1価ワクチン)
【6か月~4歳用】
3か月初回接種(3回実施)

モデルナ社(XBB.1.5対応1価ワクチン)
【12歳以上用】

【6~11歳用】

3か月

【12歳以上用】と【6~11歳用】では、接種量が異なる

モデルナ社(XBB.1.5対応1価ワクチン)
【6か月~5歳用】
追加接種不可

第一三共社(XBB.1.5対応1価ワクチン)

【12歳以上用】

3か月初回接種不可

※令和5年9月20日以降、初回接種・追加接種ともに接種できるワクチンは、原則、オミクロン株XBB.1.5対応1価ワクチンになります。
※令和5年9月20日以降、追加接種を受けられるのは、1人1回となります。

 

令和5年秋開始接種

実施期間  令和5年9月20日から令和6年3月31日まで

「令和5年秋開始接種」は、初回接種を完了したすべての方を対象に、実施期間中に1回ワクチン接種を受けることができる追加接種のことです。

 

R5.12.25オモテ R5.12.25ウラ   

 接種対象者

初回接種を完了したすべての方です。

 初回接種とは : 5歳以上の方は、1・2回目の接種のこと

          6か月~4歳の方は、1~3回目の接種のこと

※65歳以上の方及び基礎疾患のある生後6か月以上の方は努力義務が適用されます。

 接種義務(追加接種)

『努力義務』とは、予防接種法第9条の「接種を受けるよう努めなければならない」という規定のことですが、義務とは異なり、接種は強制ではありません。ご本人または保護者が納得した上で接種をご判断いただきますようお願いします。

 
対象者 努力義務の有無
12歳以上65歳以上
基礎疾患あり
医療従事者など
上記以外(健常な65歳未満)
5~11歳基礎疾患あり
上記以外(健常な小児)
6か月~4歳基礎疾患あり
上記以外(健常な乳幼児)

 接種間隔

前回接種から3か月以上経過 

 ワクチンの種類・説明書(追加)

 ファイザー社(XBB.1.5対応1価ワクチン)【12歳以上用】

 ファイザー社12歳以上用追加

 ファイザー社(XBB.1.5対応1価ワクチン)【5~11歳用】

ファイザー社5~11歳用追加

 ファイザー社(XBB.1.5対応1価ワクチン)【6か月~4歳用】

ファイザー社4か月~4歳用追加

 モデルナ社(XBB.1.5対応1価ワクチン)【12歳以上用】

 モデルナ社12歳以上用追加

 モデルナ社(XBB.1.5対応1価ワクチン)【6~11歳用】

モデルナ社6~11歳用追加

 第一三共社(XBB.1.5対応1価ワクチン)【12歳以上用】

第一三共社

 接種券の発送 

次のとおり順次発送しました。

➀ 令和5年春開始接種(5月8日開始)を接種した方

➁ 令和4年秋開始接種(令和4年9月20日開始)を接種した方

➂ ➀➁以外で初回接種を完了した12歳以上の方

※➀➁➂以外で接種を希望する方、接種券を紛失された方は、感染症対策室(☎0897-65-1522)にご連絡ください。

 

接種の予約について

接種予約は電話Webで受け付けます。

コールセンターではキャンセルは受け付けますが、原則、予約の変更はできませんのでご注意ください。

キャンセルをした場合、再度、予約の申し込みが必要となります。

かかりつけ医療機関をご希望の場合に、予約枠が埋まっている場合があります。

医療機関の予約枠は随時開設されますので、しばらくお待ちいただくこととなります。

今予約できる医療機関は、接種会場一覧をご確認ください。

 電話予約

 Web予約<外部リンク>

予約スケジュール (随時更新中)

 

初回接種を希望される方へ

【12歳以上の方】 感染症対策室(☎0897-65-1522)にご連絡ください。

【6か月~11歳の方】 ・接種券が手元にある方は、WEBまたはコールセンターにて予約してください。

            ・接種券がない方は、感染症対策室(☎0897-65-1522)にご連絡ください。

※初回接種のワクチンもオミクロン株(XBB.1.5)対応ワクチンです。
※65歳以上の方及び基礎疾患のある生後6か月以上の方は努力義務が適用されます。

予約スケジュール(随時更新中)

 接種義務(初回接種)

『努力義務』とは、予防接種法第9条の「接種を受けるよう努めなければならない」という規定のことですが、義務とは異なり、接種は強制ではありません。ご本人または保護者が納得した上で接種をご判断いただきますようお願いします。

 
対象者 努力義務の有無
6か月以上の全ての方65歳以上
基礎疾患あり
上記以外(健常な方)

 ワクチンの種類・説明書(初回)

 ファイザー社(XBB.1.5対応1価ワクチン)【12歳以上用】

 ファイザー社12歳以上用初回

  ファイザー社(XBB.1.5対応1価ワクチン)【5~11歳用】

 ファイザー社5~11歳用初回

  ファイザー社(XBB.1.5対応1価ワクチン)【6か月~4歳用】

 ファイザー社6か月~4歳用

 モデルナ社(XBB.1.5対応1価ワクチン)【12歳以上用】

モデルナ初回

モデルナ社(XBB.1.5対応1価ワクチン)【6~11歳以上用】

モデルナ6-11初回

 モデルナ社(XBB.1.5対応1価ワクチン)【6か月~5歳以上用】

モデルナ-5初回

6か月~15歳の保護者の方へ

6か月~15歳の方は保護者の同意に基づき接種が行われます。予診票に保護者の署名がなければ予防接種は受けられません。

原則、保護者の「同伴」と、予診票へ「保護者の署名」が必要です

  • 予診票の接種希望書に保護者が自署してください。
  • 接種後に体調不良が生じた場合の対応が必要な場合に備え、原則として、同伴が必要となります。ただし、中学生以上は保護者の同意を保護者自署欄で確認できたときは、同伴しなくても構いません。(保護者同伴の要否は医師の判断となります。)

署名

※16歳以上の方は、ご本人の同意に基づき接種が行われます。

接種を受ける際の同意

ワクチンを受ける際には、感染症予防の効果と副反応のリスクの双方について、正しい知識を持っていただいた上で、ご本人の意思に基づいて接種をご判断いただきますようお願いします。受ける方の同意なく、接種が行われることはありません。

また、ワクチン接種は強制ではありません。様々な理由で接種ができない人や接種を望まない人もおられます。個人の判断は尊重されるべきもので、職場や周りの方などに接種を強制したり、接種を受けていない人に対して差別的な対応をすることはあってなりません。

 相談窓口

 ・新型コロナウイルス関連相談窓口<外部リンク>(愛媛県)

 ・職場におけるいじめ・嫌がらせなどに関する相談窓口<外部リンク>(厚生労働省)

 ・人権相談に関する窓口<外部リンク>(法務省)

 ・ワクチン接種を受けていない人に対する偏見・差別事例に関するQ&A(一般の方向け)<外部リンク>(厚生労働省)

 ・労働者の採用、配置、解雇等に関するQ&A(企業の方向け)<外部リンク>(厚生労働省)

 ・経済団体等への協力依頼について<外部リンク>(厚生労働省)

副反応について

新型コロナワクチンの接種後に、発熱や痛み、頭痛等の症状が起きた時の対応について

厚生労働省ホームページ<外部リンク>

 国内における副反応について

令和5年秋開始接種で接種可能なワクチン

医療機関からの副反応疑い報告状況について(第100回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会(令和6年1月26日開催)の資料より作成) 

詳細はこちらのページ<外部リンク>をご確認ください。

【ファイザー社ワクチン】
 コミュニティ筋注推定接種回数副反応疑い報告数
(報告頻度)
重篤報告数
(報告頻度)
死亡報告数
(報告頻度)
1価:オミクロン株XBB.1.512歳以上用 11,446,39531(0.0003%)16(0.0001%)8(0.0001%)
6ヵ月~4歳用18,5110(0.0000%)0(0.0000%)0(0.0000%)
5~11歳用 52,3890(0.0000%)0(0.0000%)0(0.0000%)

 

【モデルナ社ワクチン】
スパイクバックス筋注推定接種回数副反応疑い報告数
(報告頻度)
重篤報告数
(報告頻度)
死亡報告数
(報告頻度)
1価:オミクロン株XBB.1.51,404,13813(0.0009%)5(0.0004%)2(0.0001%)

 

【ノババックスワクチン(ヌバキソビット筋注)】
推定接種回数副反応疑い報告
(報告頻度)
重篤報告数
(報告頻度)
死亡報告数
(報告頻度)
343,62443(0.0125%)12(0.0035%)1(0.0003%)

※「重篤」とは、➀死亡、➁障害、➂それらに繋がるおそれのあるもの、➃入院、➄➀~➃に準じて重いもの、➅後世代における先天性の疾病又は異常のものとされているが、必ずしも重篤でない事象も「重篤」として報告されるケースがある。
※重篤報告数は、全報告数から、非重篤及び重篤度が不明な報告数を除いたもの。

令和5年春開始接種まで接種していたワクチン

医療機関からの副反応疑い報告状況について(第98回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会(令和5年10月27日開催)の資料より作成)

【ファイザー社ワクチン】
コミュニティ筋注推定接種回数

副反応疑い報告数

(報告頻度)

重篤報告数

(報告頻度)

死亡報告数

(報告頻度)

12歳以上用 総数(1価:起源株を含む)309,950,17830,895(0.0100%)

7,400(0.0024%)

1,412(0.0005%)

12歳以上用 2価:起源株/オミクロン株BA.112,864,661120(0.0009%)48(0.0004%)6(0.0000%)
12歳以上用 2価:起源株/オミクロン株BA.4-555,135,506672(0.0012%)308(0.0006%)79(0.0001%)
6ヵ月~4歳用469,25410(0.0021%)4(0.0009%)1(0.0002%)
5~11歳用 総数(1価:起源株を含む)4,365,642

148(0.0034%)

41(0.0009%)3(0.0001%)
5~11歳用 2価:起源株/オミクロン株BA.4-5211,9522(0.0009%)0(0.0000%)0(0.0000%)

 

【モデルナ社ワクチン】
スパイクバックス筋注推定接種回数

副反応疑い報告数

(報告頻度)

重篤報告数

(報告頻度)

死亡報告数

(報告頻度)

総数(1価:起源株を含む)89,547,2135,602(0.0063%)1,327(0.0015%)186(0.0002%)
2価:起源株/オミクロン株BA.13,204,97957(0.0018%)18(0.0006%)3(0.0001%)
2価:起源株/オミクロン株BA.4-57,116,80959(0.0008%)21(0.0003%)4(0.0001%)

※2021年2月17日以降の報告件数

※【ファイザー社ワクチン】12歳以上用 総数(1価:起源株を含む)・5~11歳用 総数(1価:起源株を含む)、【モデルナ社ワクチン】総数(1価:起源株を含む)の推定接種回数及び副反応疑い報告等の件数については、起源株ワクチン、2価ワクチン及び不明ワクチンの総数として集計している。

 

予防接種健康被害救済制度

予防接種では健康被害(病気になったり障害が残ったりすること)が起こることがあります。極めてまれではあるものの、なくすことはできないことから救済制度が設けられています。

その他

 接種証明書(ワクチンパスポート)の申請

詳細はこちらのページをご確認ください。

 

 住民票がある場所(住所地)以外での接種について

原則、住民票がある市町村で接種を行いますが、やむを得ない事情がある場合には、住民票所在地外でも接種を受けられる場合があります。

(1)市町村への申請が必要 → 申請方法

 ■出産のために里帰りしている妊産婦 ■遠隔地へ下宿している学生 ■単身赴任者 など  

(2)市町村への申請不要

 ■入院・入所者 ■基礎疾患がある人が主治医の下で接種する場合 ■災害による被害にあった人

 ■拘留または留置されている人、受刑者 など

ただし、予約システムで予約ができるための手続きが必要となりますので、☎65-1522までお電話ください。

 

 お問い合わせについて

ワクチン接種の予約・お問い合わせ

新居浜市コールセンター  ☎ 0120-040-439
受付時間 8時30分~19時00分 (土日祝日含む)

ワクチン接種や接種券に関する相談

新居浜市感染症対策室  ☎ 0897-65-1522
受付時間 8時30分~17時15分 (土日祝日除く)

接種後の副反応に関する相談

愛媛県コールセンター「愛媛県コロナワクチン接種後相談窓口」​  ☎ 0120-567-231
受付時間 24時間対応

ワクチンに関する全般的な相談

厚生労働省コールセンター  ☎ 0120-761-770
受付時間 9時00分~21時00分

 関連情報(外部サイト)

◆ 新型コロナワクチンについて<外部リンク> (首相官邸)

◆ 新型コロナワクチンについて<外部リンク> (厚労省)

◆ 新型コロナワクチンについてのQ&A<外部リンク> (厚労省) 

     ▶ Q 新型コロナワクチンとそれ以外のワクチンは、同時に接種することはできますか。<外部リンク>

     ▶ Q 新型コロナワクチン接種により月経への影響が生じるのは本当ですか。<外部リンク>

     ▶ Q 免疫力はワクチン接種以外でも上げられますか。<外部リンク>

     ▶ Q 令和6年(2024年)4月以降の新型コロナワクチンの接種は有料となるのですか。<外部リンク>

◆ 新型コロナワクチンの接種について<外部リンク> (愛媛県)

 

感染症予防について

詳細はこちらのページをご確認ください。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)