本文
※令和4年の桜の様子をご紹介します。
【令和4年4月12日(火曜日)】
桜の花は散ってしまいましたが、新芽が出てきて緑が美しくなってきました。
新緑の季節に移り変わってきています。
また、つつじが亀池周辺で咲いていました。
【令和4年4月6日(水曜日)】
今日も暖かく日差したっぷりで、初夏を思わせるような陽気です。
桜は花の中心が赤くなると、散るサインだそうです。
よく見ると、花の中心が赤いので、そろそろ桜の季節も終わりに近づいてきました。
【令和4年4月5日(火曜日)】
満開から1週間が経ち、桜の花もだいぶ散ってきました。
でも天気が良いので、なんとか持ちこたえています。
【令和4年4月1日(金曜日)】
今日の風で桜が、散り始めました。
風が吹くと桜の花びらが舞い、池や道の端がピンクになっているのも素敵です。
【令和4年3月31日(木曜日)】
雨が降り始めました。満開の桜が、散らないことを願っています。
【令和4年3月29日(火曜日)】
満開になりました。見頃です。
【令和4年3月25日(金曜日)】
今は1分咲きくらいですが、今日は天気も良く暖かいので、開花が進みそうです。
青空に桜が映えて、とても綺麗です。
【令和4年3月23日(水曜日)】
ちらほらと開花している状況です。
【令和4年3月19日(土曜日)】
今日は寒いですが、このところの暖かさでつぼみが一気にふくらみ、桜の花が咲き始めました。