本文
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、外出の機会が減る等、生活スタイルが変化し疲れや不安を感じている方も多いと思います。
健康二次被害を防ぐために、皆さんの日々の健康づくりにお役立てください。
新型コロナウイルス感染症予防のために、しっかりバランス良く食べて元気な体を作りましょう。
バランスの良い食事をとりましょう [PDFファイル/322KB]
新居浜市食生活改善推進協議会ホームページ<外部リンク>
コロナ太りが気になる方は保健センターの個別栄養指導(随時)をご利用ください。
外出の機会が減ると、身体活動量が減り、筋力・体力が低下します。
ご自分のペースで積極的に運動しましょう。
(例)
・家事や農作業等、普段の生活の中で活動量を増やしましょう。
・人込みや人との接触を避けてウォーキングをしたり、自宅でできる体操等で、自分に合った運動を行いましょう。
普段とは違う生活にストレスを感じている方へ、不安やストレスと上手に付き合う方法や相談窓口を紹介します。
愛媛県こころといのちの相談窓口 [PDFファイル/376KB]
毎日の正しい歯磨きで、むし歯・歯周病を予防しましょう。また口をよく動かし、噛む力をつけましょう。
正しい歯磨きでむし歯と歯周病を予防しましょう [PDFファイル/465KB]
気をつけよう!こどもの歯みがきと食生活 [PDFファイル/445KB]
たばこの煙には発がん性物質が含まれており、がんや慢性閉塞性肺疾患(COPD)、虚血性心疾患、脳卒中などの原因となります。
また、喫煙者の方は、新型コロナウイルス感染症の重症化率は2.2倍、死亡率は3.2倍と言われています。
喫煙は、喫煙者本人だけでなく、受動喫煙により周囲の人の健康へ悪影響が及んでいます。
この機会にたばこについて正しく知り、禁煙をしてみませんか?
たばこ、やめませんか?~禁煙でみんな幸せに~ [PDFファイル/639KB]
愛媛県内の禁煙治療に保険が使える医療機関(日本禁煙学会)
http://www.kinen-map.jp/hoken/list.php?pref_id=38<外部リンク>
新居浜あかがねポイントにご参加ください
https://www.city.niihama.lg.jp/soshiki/seisaku/niihamaakaganepoinntonosuta-to.html