本文
ひとり暮らしの高齢者の不安解消のため福祉電話(固定電話)を貸与します。
■対象者■ 安否の確認が必要と認められる65歳以上の独居者で、市民税が非課税の方
■利用者負担■ 毎月の通話料
※手続きにおいては、マイナンバーの記入が必要です。詳しくはこちら。
ひとり暮らしの高齢者に、事故防止のため、緊急通報装置を設置します。
■対象者■ 安否の確認が必要と認められる65歳以上の独居者
■利用者負担■ 月額税込418円(レンタル料)+初回と2年に1回の電池代(2,860円)
地域ぐるみでひとり暮らしの高齢者を見守る体制を作っていこうとするもので、見守り推進員が地域の民生委員と連携し、ひとり暮らしの高齢者の安否確認を行います。
■対象者■ 安否の確認が必要と認められる原則70歳以上の独居者
※申請は特に必要ありません。詳しくは介護福祉課までお問い合わせください。
配食サービス事業については、一定の役割を終えたものとして、平成30年3月31日をもって廃止する運びとなりました。
今後は、引き続き高齢者の方が住み慣れた地域で自立した生活が送れるよう、在宅での食生活の自立を図り、要介護状態を予防することを目的とした事業の実施に取り組んでまいりますので、御協力を賜りますようお願い申し上げます。
市の事業としての配食サービスは廃止となりましたが、下記事業所につきましては、今後も引き続き自己負担で配食サービスの利用ができます。(利用に関する詳細は、各事業所にお問い合わせください。)
今後も引き続き利用できる事業所 | 電話番号 |
特定非営利活動法人 倫理生活指導センター | 67-1920 |
協同組合 新居浜給食センター | 34-3434 |
宅配クック1・2・3新居浜店 | 33-0123 |