「イクじいイクばあ応援事業」
新居浜市では、祖父母世代と子育て世代の子育て観のギャップを埋めて、お互いのコミュニケーションが円滑になるよう、地域で活躍できる祖父母世代の人材養成や子育て世代の負担軽減を図ることを目的とした、『イクじいイクばあ応援事業』に取り組んでいます。
孫育て応援ブック「まごにて」をご活用ください
孫育て応援ブック「まごにて」は、子どもの成長段階に沿って、昔からの変わらぬ知恵を大切にしつつ新しい考えや便利グッズの紹介や、孫とのお出かけの場所、家庭でできる事故防止策、緊急時の連絡先、相談機関など、役に立つ情報を掲載し、みんなで協力して子育てができるような内容になっています。できるだけ多くの方にご活用いただければと考えております。
*孫育て応援ブック「まごにて」は、市役所子育て支援課、地域子育て支援拠点施設、保健センター等に設置しております。
内容はこちら [PDFファイル/35.48MB]
(1)知ってほしい子育て事情
(P4~5) 妊娠期 、(P6~7) 出産期 、(P8~11) 乳児期 、(P12~13) 幼児期 、(P14~15) 学童期 、(P16~17) お世話の基礎知識 、(P18) 子どもの遊び場で見つけた便利なグッズ 、(P19) 子育て支援サービス 、(P20) 子どもの預け先
(2)孫を事故から守ろう
(P22~23) 孫を事故から守ろう 、(P24~25) 子どもの発達と事故例先
(3)祖父母世代と子育て世代が上手につながるにはら守ろう
(P26~29) 祖父母世代・子育て世代の声「うれしいこと」「かなしいこと」 、(P30) 上手につながるには 、(P31) 孫を預かる7つのポイント!
(4)孫と遊ぼう
(P32~33) 孫と遊ぼう
(5)孫とお出かけしよう
(P34~40) 地域子育て支援拠点事業・児童館・図書館・公園 、(P41) お出かけ情報を知りたいときは 、
(別紙)マイントピア別子(あかがねキッズパーク・別子温泉~天空の湯~) あかがねキッズパーク他 [PDFファイル/10.52MB]
(6)地域の子育て支援に協力したいとき
(P42~43) 新居浜市ボランティア・市民活動センター 、(P44~45) 有償ボランティア ファミリー・サポート・センター
(4)困った時の相談窓口
(P46) 困った時の相談窓口 、(P47) 緊急時の連絡先
第2回「イクじいイクばあ養成講座」
◆5月27日(土曜日)、基調講演
棒田明子さん(NPO法人孫育て・ニッポン理事長)に、何が変わった?変わらない?~イマドキの子育て・孫育て~ と題してご講演いただきました。
親子・祖父母・孫・家族のコミュニケーションについて、母親ひとりが子育てを抱え込むのではなく、パパ、おじいちゃん、おばあちゃんなどとのつながり、そして、地域の中で子育てのできる社会について、ご自身の体験談やワークショップを交え、充実した時間を過ごすことができました。
◆6月9日(金曜日)、赤ちゃんの成長と発達 子育ての悩みで多いのは??
保健師より、日頃、育児相談を受けているなかでの具体的な子育ての悩みについて教えてもらいました。最近の予防接種についても学びました。
◆6月14日(水曜日)、わらべうたであそぼう
岡山を拠点に、各地で親子にわらべうたを伝えられている、岡山わらべうたの会の代表 脇本幸子先生より、具体的な親子のふれあい方関わり方を教えていただきました。
先生のきれいな声と優しい話術に魅了され、楽しいひと時を過ごすことができ、わらべ歌の良さを改めて感じました。
◆6月21日(水曜日)、むかしの子育て・いまの子育て~なにが変わったの?~子どもの成長と関わり方
市で作成した孫育て応援ブック「まごにて」をテキストに、今と昔の違いをみんなで考えました。
また、それぞれの孫や子育て世代との関わり方を発表しあい、和気あいあいとした時間を過ごしました。
◆6月28日(水曜日)、子育て世代との交流~赤ちゃんとのふれあい~ 子育てひろばでの実習
子育てひろばを利用しているお母さんと一緒に赤ちゃんマッサージの体験、抱っこしてあやしたり、お互いに会話が弾みました。
◆7月12日(水曜日)、子育て支援ボランティアについて
昨年「イクじいイクばあ養成講座」を終了された一期生に、現在の地域での活動や子育て支援ボランティアとしての心温まる話を聞かせていただきました。得意の素話には、一同感心いたしました。
また、新居浜市ボランティア市民活動センターの佐々木裕香さんより、地域の身近なところで行われているボランティア活動を教えていただき、簡単な適正診断による自分に合った活動について具体的に話し合いました。これまで、ボランティアに興味があってもなかなか始められなかった方も、具体的に聞くことによって改めて考えるよい機会になりました。
閉講式
養成講座の全課程修了した皆さんに、「新居浜市イクじいイクばあ養成講座修了証」を交付しました。
今後、家庭・地域の中で育児に積極的に関わる祖父母世代の方として、地域子ども支援拠点施設・保育園等子育て支援の場での活動に期待いたします!!