本文
二十歳の記念にマイナンバーカードをつくりませんか
マイナンバーカードって?作ってみたいけどどうしたらいいの?などなどの疑問にお答え、申請サポートいたします。「はたちの集い」の後、臨時サポート会場にお気軽にお寄りください。
実際にマイナンバーカード申請受付もできますので、ご希望の方はQRコード付き交付申請書や通知カード、身分証明書(免許証、保険証、学生証など)お持ちくださいね。
<注意>髪飾りの着用、目元や顔の輪郭が隠れる髪型、服装の場合は証明写真用として写真撮影ができないことがありますのでご了承ください。
臨時サポート会場の開設について [PDFファイル/1.67MB]
中央公園
令和5年1月8日(日曜日) 12時~13時 ※荒天時中止
(1)個人番号通知カード(紙製)または個人番号通知書
(2)本人確認書類(A1点またはB2点)
A | 顔写真付き公的身分証明書 運転免許証、運転経歴証明書(H24.4.1以降発行のもの)、パスポート、身体障害者手帳、住民基本台帳カード、療育手帳、在留カード 等 |
B | 「氏名・住所」または「氏名・生年月日」が記載され市が適当と認めるもの 健康保険証、介護保険証、年金手帳(年金証書でも可)、医療受給者証、学生証、学校名が記載された各種書類(卒業証書 等) 等 |
※(1)をお持ちでない場合、本人確認書類A1点+B1点が必要になります。詳しくはご相談ください。
(3)住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)