本文
愛媛県独自の新型コロナウイルス接触確認システムで、施設等に掲示するQRコードを利用者の皆さんが読み取ることで、利用施設や参加したイベントなどで新型コロナウイルス感染者が発生した場合に、濃厚接触者となる可能性があることなどを通知するものです。
新居浜市内の体育施設においても、この「えひめコロナお知らせネット」を導入し、各施設にQRコードを掲示しておりますので、施設利用時にはシステムの活用及びQRコードの読み取りをしていただき、新型コロナウイルス感染症感染拡大防止対策にご理解とご協力をお願いいたします。
「えひめコロナお知らせネット」のご利用にはスマートフォンアプリ LINE のアカウントが必要です。
1.愛媛県LINE公式アカウントを友だち追加しておきます。(QRコード読み取り時に後から友だち追加することもできます。)
2.訪れた施設に掲示されたQRコードを読み取ります。
1.QRコードは、施設ごとに異なります。
2.同じ施設であっても、利用するたびにQRコードを読み取ってください。
3.施設に掲示されているQRコードを不特定多数の方が閲覧できるSNSやインターネット上に掲載しないでください。
4.通知が届いた方への感染を意味するものではなく、症状の有無や接触度合い等を確認し、検査の必要性を判断するものです。
併せて、厚生労働省の新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)をご利用いただくことで、濃厚接触者の早期把握とクラスター対策に有効ですので、アプリの併用にご協力をお願いいたします。
新型コロナウイルス接触確認アプリ(CCOA)について(厚生労働省ホームページ)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/cocoa_00138.html<外部リンク>
QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。