ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 防災情報 > 防災行政無線の放送内容

本文

防災行政無線の放送内容

ページID:0133969 更新日:2025年7月8日更新 印刷用ページを表示する
<外部リンク>

新居浜市からの放送内容を掲載しています。

なお、地区・自治会独自の放送やJアラートの放送は含まれておりませんのであらかじめご了承ください。

 

防災行政無線は電話で再確認できます(自動応答サービス)

 放送は、直近の放送から24時間以内の内容を自動音声で確認することができます。

 放送内容が聞き取れなかった時などにご利用ください。

 電話番号 050-3797-2180

 (注意)

 通話料はご利用者の負担となります。

 また、Jアラートなどの一部の放送は、電話で内容を確認できない場合があります。 

 

 

直近の放送内容と今後の放送予定

 

放送

年月日

放送時間 放送内容 担当課等 連絡先

令和7年

7月14日

(月曜日)

18時30分

■参議院議員通常選挙について

市役所 選挙管理委員会から お知らせします。
7月20日は、参議院議員通常選挙の 投票日です。
期日前投票は、市役所にて、毎日午前8時30分から午後8時まで投票できます。皆様、投票に出かけましょう。

選挙管理委員会事務局 65-1311

令和7年

7月14日

(月曜日)

7時10分

■参議院議員通常選挙について​​​​

市役所選挙管理委員会からお知らせします。
7月20日は、参議院議員通常選挙の投票日です。
期日前投票は、新居浜市役所では、毎日午前8時30分から午後8時まで、別子山支所では、午前8時30分から午後6時まで投票できます。
ただし、7月19日の別子山支所での投票は午後5時までですので、お間違えのないようご注意ください。皆様、投票に出かけましょう。

選挙管理委員会事務局 65-1311

令和7年

7月13日

(日曜日)

別子地区

8時40分

16時40分

■愛媛県議会議員補欠選挙について​​​​

市役所選挙管理委員会からお知らせします。
今日は、愛媛県議会議員補欠選挙の投票日です。
皆様、投票に出かけましょう。
投票は午後6時までですので、お間違えのないようご注意ください。
また、本日に限り、投票所である別子山支所までタクシーによる送迎を行っています。
送迎を希望される方は、午後5時30分までに別子山支所(64-2011)まで連絡してください。

選挙管理委員会事務局 65-1311

令和7年

7月13日

(日曜日)

大島地区

8時35分

16時35分

■愛媛県議会議員補欠選挙について​​​​

市役所選挙管理委員会からお知らせします。
今日は、愛媛県議会議員補欠選挙の投票日です。
皆様、投票に出かけましょう。
なお、本日の投票は午後6時までです。お間違えのないようご注意ください。​
 

選挙管理委員会事務局 65-1311​

令和7年

7月13日

(日曜日)

8時30分

16時30分

■愛媛県議会議員補欠選挙について​​​

市役所選挙管理委員会からお知らせします。
今日は、愛媛県議会議員補欠選挙の投票日です。
投票は午後8時までです。
皆様、投票に出掛けましょう。
なお、参議院議員通常選挙の期日前投票は各投票所ではできませんので新居浜市役所までお越しください。 ​
 

選挙管理委員会事務局 65-1311​

令和7年

7月12日

(土曜日)

大島地区

11時35分

■愛媛県議会議員補欠選挙について​​

市役所選挙管理委員会からお知らせします。
明日は、愛媛県議会議員補欠選挙の投票日です。
皆様、投票に出かけましょう。
なお、明日の投票は午後6時までです。お間違えのないようご注意ください。​
 

選挙管理委員会事務局 65-1311​

令和7年

7月12日

(土曜日)

11時30分​

■愛媛県議会議員補欠選挙について​

市役所 選挙管理委員会からお知らせします。
明日は、愛媛県議会議員補欠選挙の投票日です。
期日前投票は、市役所にて、本日午後8時まで投票できます。
皆様、投票に出かけましょう。
なお、参議院議員通常選挙の期日前投票は各投票所ではできませんので新居浜市役所までお越しください。 ​
 

選挙管理委員会事務局 65-1311​

令和7年

7月12日

(土曜日)

別子校区

8時30分

■愛媛県議会議員補欠選挙について​

市役所選挙管理委員会からお知らせします。
明日は、愛媛県議会議員補欠選挙の投票日です。
皆様、投票に出かけましょう。
なお、本日の別子山支所での期日前投票は午後5時までですので、お間違えのないようご注意ください

選挙管理委員会事務局 65-1311​

令和7年

7月8日

(火曜日)

18時30分

■交通死亡事故多発緊急事態宣言の発令について

市役所危機管理課よりお知らせいたします。

愛媛県内では、今年に入って交通死亡事故が多発していることから、

7月7日月曜日、交通死亡事故多発緊急事態宣言が発令されました。

自動車を運転される方は、交通ルールを守り、思いやりの気持ちを持った運転をしましょう。

自転車を利用される方は、必ずヘルメットを着用するとともに、歩行者の優先に心がけましょう。

歩行者の方は、道路を横断するときは、左右をよく確認し、手をあげて渡りましょう。

危機管理課 65-1282

令和7年

7月5日

(土曜日)

18時30分 ■愛媛県議会議員補欠選挙について
市役所選挙管理委員会からお知らせします。
7月13日は、愛媛県議会議員補欠選挙の投票日です。
期日前投票は、新居浜市役所では、午前8時30分から午後8時まで、投票できます。
入場券がお手元に届く前でも投票できますので、
皆さん、投票に出かけましょう。
選挙管理委員会事務局 65-1311

令和7年

7月5日

(土曜日)

8時30分

■愛媛県議会議員補欠選挙について
市役所選挙管理委員会からお知らせします。
7月13日は、愛媛県議会議員補欠選挙の投票日です。
期日前投票は、新居浜市役所では、午前8時30分から午後8時まで、
別子山支所では、午前8時30分から午後6時まで投票できます。
ただし、7月12日の別子山支所での投票は午後5時までですので、
お間違えのないようご注意ください。皆さん、投票に出かけましょう。

選挙管理委員会事務局 65-1311

令和7年

7月4日

(金曜日)

18時30分 ■参議院議員通常選挙について
市役所選挙管理委員会から、お知らせします。
7月20日は、参議院議員通常選挙の投票日です。
期日前投票は、市役所にて、毎日午前8時30分から午後8時まで投票できます。
皆さん、投票に出かけましょう。​
選挙管理委員会事務局

65-1311

Jアラート(全国瞬時警報システム)と防災行政無線の連携について

 弾道ミサイル情報や緊急地震速報などの緊急情報を、国から送信し、市町村の防災行政無線を自動起動させ、お知らせするものです。

 なお、毎年伝達試験を実施しています。

 皆さまのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

令和7年度 全国一斉情報伝達試験 実施予定

 第1回  令和7年 5月28日 水曜日  11時00分頃 

 第2回  令和7年 8月20日 水曜日  11時00分頃 

 第3回  令和7年 11月12日 水曜日  11時00分頃

 第4回  令和8年   2月 6日 金曜日  11時00分頃

令和7年度 緊急地震速報訓練 実施予定

 第1回  令和7年 6月18日 水曜日  10時00分頃

 第2回  令和7年 11月  5日 水曜日  10時00分頃

防災行政無線の放送には機械による合成音声を使用しています

 令和4年1月より、平常時には、防災行政無線にて市からのお知らせを行う際、機械による合成音声を使用した放送を行っています。

 今後は、原則として、合成音声による放送となりますので、ご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。

 なお、緊急時などは職員の声による放送となる場合があります。