本文
(質問)
○ 次の質問に移ります。
小中学校体育館へのエアコン設置について。
この点につきましては、さきの9月議会で、私自身の質問で石川前市長に要請したところ、早急な対応をしたいとの答弁をいただきました。これは、市政だより12月号に掲載されたとおり、小中学校体育館へのエアコン設置について、国の補助や緊急防災・減災事業債などを活用し、早期実現ができるよう取り組みたいと答弁をいただきました。
古川新市長におかれても、同様の認識と思ってよいのでしょうか。令和7年度中の設置を目指していただけるのでしょうか。答弁をお願いいたします。
(市長答弁)
○市長(古川拓哉)(登壇) 小中学校体育館へのエアコン設置についてお答えいたします。
小中学校の体育館は、児童生徒の学習、生活の場であるだけでなく、社会体育や地域の交流の場、また災害時の避難所として指定されておりますことから、安全、安心な環境を整備し、児童生徒などの快適性を向上する必要があると考えており、私の公約においても、小中学校体育館への空調導入について検討することといたしております。
私といたしましても、小中学校体育館へのエアコンの設置につきましては、実現できるよう取り組んでまいりたいと考えており、実施時期につきましては、活用可能な財源を検討し、財政状況を見極め、適切に判断してまいります。
(再質問)
○23番(大條雅久)(登壇) 前向きな答弁と受け止めておりますが、ぜひとも石川前市長が考えていた国の施策、国から財源を引っ張ってくる、この努力をして、令和7年度夏の実現をできれば市内全校ですが、半分の学校にでもできるように努力していただきたい。お願いいたします。