●マイタウンにいはま(15分) ●お役立ち情報ボックス(5分) |
---|
動画配信(ストリーミング配信) | 番組タイトル・説明 |
 | 「お花見情報2017」 桜の季節となりました。お花見ができる新居浜市内にある公園を紹介します。 なお、バーベキュー器具などの火器の使用はできませんのでご注意ください(黒島海浜公園キャンプ場のみ使用可)。 放送期間 平成29年3月21日~ |
 | 「銅夢MARKETはじめました」 新居浜商店街連盟では、平成29年12月まで毎月1週間、「銅夢MARKET産直市場」を試行開設しています。 地元新居浜産を主とした、「新鮮・安心・安全」のこだわり野菜、果物や精肉、パン、スイーツ、加工食品などを販売しますので、ぜひ、ご来場ください。 放送期間 平成29年3月16日~ |
 | 「臨時福祉給付金の支給について」 平成28年度に支給される臨時福祉給付金(平成29年3月受付開始分)の対象となる人や申請方法についてお知らせします。 放送期間 平成29年3月16日~ |
 | 「絶賛拡大中!!PPK体操」 みなさんがいつまでも若々しく、また、住み慣れた地域でいきいきと生活できるようにとの思いから作った「ぴんぴんキラリ(PPK)体操」。この体操は筋力アップだけでなく、お手玉も使うため、脳を活性化させて認知症予防にも期待できます。 自治会館等で拠点を開設している自治会も増加中です!みなさんの自治会でも取り組んでみませんか。 放送期間 平成29年3月1日~ |
 | 「エコして得するポイント事業」 みどりのカーテンモニターへの参加や、生ごみたい肥化講習会参加など、環境にやさしい活動に参加することでポイントを獲得できる「エコして得するポイント事業」を行っています。 貯めたポイントは、針なしステープラ、今治タオル、レストランブラン・ブルーやオーベルジュゆらぎ等で使用できる2,000円分の食事券などに交換できます。 ポイントを貯めて、さまざまなグッズと交換しましょう! 放送期間 平成29年3月1日~ |
 | 「高齢者生きがい創造学園で素敵な生きがいを見つけませんか」 平成29年度講座受講生募集のお知らせです。 高齢者生きがい創造学園では、写真教室、家庭菜園教室、郷土を歩く、グラウンドゴルフ教室などさまざまな講座を用意してお待ちしています。 素敵な「生きがい」を見つけてみませんか。 放送期間:平成29年2月20日~3月21日 |
 | 「生涯学習大学講座受講生募集のお知らせ」 平成29年度新居浜生涯学習大学受講生募集のお知らせです。 生涯学習大学では、遍路学事始め、新居浜高専市民講座、懐かしの心の唄講座などさまざまな講座を用意しています。どなたでも参加できます。 あなたも参加してみませんか。 放送期間:平成29年2月20日~3月21日 |
 | 「新居浜市議会を傍聴するには(平成29年2月)」 新居浜市議会の様子は、誰でも簡単な手続きで、傍聴することができます。平成29年2月議会の傍聴にお越しください。 放送期間 平成29年2月20日~3月15日 |
 | 「所得税及び復興特別所得税、市・県民税の申告」 平成28年分の所得税および復興特別所得税、平成29年度の市・県民税の申告時期となりました。 申告に関する日程や必要な書類、注意点などについてお知らせします。 |
 | 「水道管の冬支度~水道管や蛇口などの凍結防止~」 気温が氷点下になると、水道管が凍結する恐れがあります。水道管が凍結すると、水道管が破裂し、破損箇所から漏水する可能性があります。 破損による漏水が発生した場合、水道料金と修理費は個人負担となります。 点検と対策で破裂事故を未然に防ぎましょう! 放送期間:平成29年1月10日~ |
 | 「平成29年市長年頭あいさつ」 新年を迎えるにあたり、昨年を振り返っての所感、平成29年度に重点的に取り組む事業などについて石川市長が語ります。 放送期間:平成29年1月1日~ |
 | 「新居浜の一年を振り返る2016」 平成28年にあった新居浜市の出来事をダイジェストで振り返ります。 放送期間:平成29年1月1日~ |
 | 「ふれ愛フェスタ~ハートFULL新居浜~にお越しください」 平成28年12月18日(日曜日)に「ふれ愛フェスタ~ハートFULL新居浜~」を新居浜市市民文化センターで開催します。 また、新居浜市人権かるた展示、人権啓発コーナー、福祉団体バザーも行います。 13時30分開演(13時開場)、入場は無料です。 人権について考えるよい機会です。ぜひお越しください。 放送期間 平成28年11月24日~12月18日 |
 | 「新居浜市議会を傍聴するには(平成28年12月)」 新居浜市議会の様子は、誰でも簡単な手続きで、傍聴することができます。平成28年9月議会の傍聴にお越しください。 放送期間 平成28年11月24日~12月22日 |
 | 「はじめまして。私たち、バーベルガールズです!」 11月19日から23日にかけて、市民文化センターにて「愛顔つなぐえひめ国体ウエイトリフティング競技リハーサル大会」が開催されます。 今回はリハーサル大会に出場する新居浜南高校の女子選手を紹介します。 ※リハーサル大会には社会人および学生(女子)が出場します。 放送期間 平成28年11月7日~ |
 | 「事業所からこんにちは6」 「事業所からこんにちは」の第6弾です。 今回は大生院にある「まさき育成園」を紹介します。利用を希望する人は、まさき育成園、もしくは地域福祉課までご相談ください。 放送期間 平成28年11月1日~ |
 | 「君は風 いしづちを駆け 瀬戸に舞え!!」 新居浜で開催される「えひめ国体リハーサル大会」の競技および日程を紹介します。 また、セーリングのルール説明や、新居浜出身の選手紹介も行います。 大会当日は国内のトップ選手が集まります。競技会場に足を運んでみてください。 放送期間 平成28年9月1日~ |
 | 「臨時福祉給付金の支給について」 平成28年度に支給される臨時福祉給付金の対象となる人や申請方法についてお知らせします。 放送期間 平成28年9月1日~ |
 | 「新居浜市議会を傍聴するには(平成28年9月)」 新居浜市議会の様子は、誰でも簡単な手続きで、傍聴することができます。平成28年9月議会の傍聴にお越しください。 放送期間 平成28年8月23日~9月15日 |
 | 「別子・翠波はな街道2016夏編」 別子翠波はな街道の平成28年夏版です。 はな街道沿いではさまざまなイベントが行われます。 放送期間 平成28年8月1日~ |
 | 「PPK体操を始めよう」 市では、皆さんの健康寿命を延ばし、元気に長生きできるように、新しい体操「ぴんぴんきらり体操」をつくりました。この体操は、上半身、下半身の筋力アップだけでなく、頭も使うので脳を活性化させて認知症予防にもなります。 元気な日々を過ごすために始めてみませんか。 放送期間 平成28年7月25日~ |
 | 「新居浜まちゅりの応援をお願いしまちゅ」 新居浜まちゅりはゆるキャラグランプリ2016にエントリーし、新居浜市のPRのために頑張っています。 投票期間は10月24日(月曜日)の18時までです。 1日1ポチのご協力をお願いします! 放送期間 平成28年7月25日~10月24日 |
 | 「安全・快適なサイクリングを~合言葉はシェア・ザ・ロード」 自転車は便利な乗り物ですが、一歩間違えれば重大な事故を引き起こす可能性もあります。 少し気を付けることで安全で快適にサイクリングを楽しむことができます。 「シェア・ザ・ロード」を合言葉に、思いやりのあるサイクリングをしませんか。 放送期間 平成28年7月1日~ |
 | 「~平和を仕事にする~自衛官募集について」 自衛官募集のお知らせです。 陸上自衛隊松山駐屯地で訓練を受けている新居浜市出身の隊員にインタビューも行いましたので、ご覧下さい。 放送期間 平成28年7月1日~ |
 | 「第24回参議院議員通常選挙のお知らせ」 7月10日は参議院議員通常選挙の投票日です。市役所ロビー1階では7月9日まで期日前投票も行っていますので、ご利用ください。 放送期間 平成28年6月23日~7月10日 |
 | 「教えて~龍新!新居浜市の水道」 6月1日から7日までは水道週間です。 新居浜市の水道について、龍新(たつにい)が教えてくれますよ。 放送期間 平成28年6月1日~ |
 | 「新居浜市議会を傍聴するには(平成28年6月市議会)」 新居浜市議会の様子は、誰でも簡単な手続きで、傍聴することができます。平成27年12月議会の傍聴にお越しください。 放送期間 平成28年6月1日~6月30日 |
 | 「平成28年度施政方針」 平成28年度施政方針について、石川市長にインタビューを行いました。今年度取り組む主要事業や市政運営の基本的な考え方について説明します。 放送期間 平成28年4月1日~ |