ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

新居浜市立船木保育園

現在地 トップページ > 組織でさがす > 福祉部 > こども保育課 > 新居浜市立船木保育園

本文

印刷用ページを表示する 更新日:2014年12月1日更新
<外部リンク>
所在地〒792-0856 新居浜市船木甲4319番地
Tel(0897)41-6008Fax(0897)41-6021

 

 

開設年月日昭和29年8月1日
敷地面積2,186.35m2
建物面積452.10m2
建物構造鉄筋コンクリート1階建
設置者新居浜市

 

 

保育時間7時15分~18時15分
受入年齢0~6歳(就学前)
定員80名

 

 

利用可能サービス

サービス名有無料金内容時間
延長保育   
障害児保育 集団保育が可能な障害児の受け入れ 
一時保育   
地域子育て支援センター   

 

 

保育方針

  • 健康と安全、安定した中で感性豊かな保育を行う。
  • 自主性、協調性を育む保育及び心身の成長発達を図る。
  • 地域社会との連携を深め、地域に根ざした保育を行う。

 

 

一日の流れ

0~2歳児
7時15分順次登園・視診
9時30分おやつor離乳食
11時40分昼食
13時00分午睡
15時00分おやつor離乳食
18時15分順次降園

 

 

3歳児~
7時15分順次登園・視診
12時00分昼食
13時00分午睡(3歳児)
当番活動(5歳児)
15時00分おやつ
18時15分順次降園

 

 

毎月の行事

誕生会・身体測定・避難訓練・交通安全指導・おやつ作り

 

 

年間の主な行事

 入園式・家庭訪問
 遠足・こどもまつり
 保育参観・プラネタリウム見学
 敬老の集い・運動会
 ふたば荘・えひめ学園運動会参加
 文化祭・親子遠足・シルエット劇場観劇 ・人形劇
 プール開き・七夕祭り・ふたば荘訪問
 夏遊び大会

 発表会・もちつき・クリスマス会 
 お茶のおさらい会・節分
 ひなまつり会・お別れ遠足・お別れ会・卒園式

 

 

こんなこともしています

  • 豊かな自然に恵まれた環境を生かし、散歩(地域散策)を多く取り入れ、体力作りを心がけています。
  • 地域の人々や施設のお年寄りとの交流を大切にし、思いやりややさしさを育てる保育をしています。
  • おじいちゃん、おばあちゃんと一緒に、色々な野菜作りをして収穫の喜びを味わっています。収穫物で、給食作りやおやつ作りをしています。
  • アレルギーのある子どもさんには、除去食を提供しています。

とってもおいしいコロッケのできあがり!