ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

すみれ保育園

現在地 トップページ > 組織でさがす > 福祉部 > こども保育課 > すみれ保育園

本文

ページID:0075170 更新日:2014年12月1日更新 印刷用ページを表示する
<外部リンク>
所在地〒792-0043 新居浜市土橋二丁目13番16号
Tel(0897)41-5039Fax(0897)41-5047
Eメールgoda@shikoku.ne.jp

開設年月日昭和57年9月1日
敷地面積621m2
建物面積345.37m2
建物構造木造スレート葺二階建
設置者社会福祉法人 勇仁会

保育時間 (延長保育)7時00分~18時00分(18時00分~19時00分)
受入年齢0~6歳(就学前)
定員110名

利用可能サービス

サービス名有無料金内容時間
延長保育月3,000円就労と子育てを両立支援するため、保護者のお仕事に合わせて、通常保育終了の月曜~金曜日の午後6時から午後7時まで延長保育をしています。18時00分~19時00分
障害児保育 集団保育が可能な障害児の受入れ 
一時保育   
地域子育て支援センター   

保育方針

保育方針

  • 「大切な心づくり」を念頭に子供たちをやさしく見守り、豊かな人間性をもった健康でおもいやりのある子に育つことを目標に、保育者は温かい家庭的な雰囲気の中で健やかな成長を願い、日々保育に取り組んでいます。

保育目標

  • 元気な子
  • やさしい子
  • よく考える子
恵まれた自然環境を生かし、行事の中に生活体験を多くとりいれながら、基本的な生活習慣を身につける。
未知の可能性を秘めた幼児期の発達の節目をとらえ、心の育ちを基本に、四季それぞれの時期に、楽しさや、すばらしさを体験させるため、伝統的な行事や数多くの生活体験をさせることも貴重なことです。
 このように自然事象や社会事象に触れさせ、園外保育、野外キャンプ、発表会等に参加することにより、健康で個性豊かな子どもの成長をめざし、生活する楽しさを共感しあえる保育ができるよう努めています。

一日の流れ

0~2歳児
7時00分順次登園、朝の挨拶、健康視診、持ち物整理、シール張り、0歳児おむつ交換、検温
9時30分0、1歳児おやつ、2歳児片付け、体操、マラソン、散歩
10時00分0歳児おむつ交換、離乳食、授乳、遊び、1歳児以上クラス別、縦割り保育活動
11時15分1、2歳児食事準備、排泄、手洗い、食事
11時30分0歳児おむつ交換、午睡準備、午睡
12時15分1、2歳児午睡準備、排泄、着替え、午睡、30分~年少児排泄、着替え、午睡
14時30分0歳児14時より目覚め、おむつ交換、授乳、1、2歳以上児目覚め、排泄、後片付け
15時00分おやつ準備、手洗い、おやつ、お掃除
16時00分0歳児降園準備、1、2歳児以上降園準備、さよならの歌、自由遊び、健康視診、お迎え順に挨拶をして降園
18時00分通常保育終了

3歳児~
7時00分順次登園、朝の挨拶、健康視診、持ち物整理、シール張り、自由遊び(室内外)
9時30分体操、マラソン、散歩
10時00分縦割り保育活動
11時30分3歳以上児食事準備、排泄、手洗い、食事
12時30分4、5歳児食後の休息、絵本、粘土、静かな自由遊び、当番活動、クラス年齢別活動
14時30分後片付け、随時排泄
15時00分おやつ準備、手洗い、おやつ、お掃除
16時00分さよならの歌、自由遊び、健康視診、お迎え順に挨拶をして降園
18時00分通常保育終了

毎月の行事

お誕生会、園外保育、避難訓練、身体測定

年間の主な行事

ひなまつり・火遊び防止教室・お別れ茶会・一日入園・お別れ遠足・進学児祝膳・卒園式・入園式・育児講座・家庭訪問・親子遠足・保育参観・校区運動会参加・園児健康診断南高運動会参加・敬老の集い・交通茶屋奉仕・親子運動会・お祭りごっこ、園児健康診断・火遊び防止教室・七五三参り・シルエット観劇・校区文化祭・展示会バザー
歯科・蟯虫検査・交通安全教室・保育参観・プール開き・プラネタ見学・七夕祭り・すみれ保育園夏祭り・お泊り保育・地域盆踊り大会歯科・蟯虫検査・もちつき大会・保育参観・消火訓練・クリスマス会・福祉施設訪問・中学生体験学習・節分豆まき・交通安全教室・生活発表会・雪遊び体験学習・保育参観

こんなこともしています

  • アレルギーのお子さんは除去食も相談に応じて実施しています。
  • 年4回中萩校区幼保小の交流会を実施。
  • 特別自主事業として年長児毎週茶道教室。
  • 年2回程度、お茶会に招待。