ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

新居浜市美術館 開館10周年記念展2「わけあって絶滅しました。展」

現在地 トップページ > 組織でさがす > 企画部 > 新居浜市美術館 > 新居浜市美術館 開館10周年記念展2「わけあって絶滅しました。展」

本文

ページID:0134641 更新日:2025年7月1日更新 印刷用ページを表示する
<外部リンク>

わけあって絶滅しました。展

わけあって絶滅しました。展 チラシ

開催概要

⼤⼈気図鑑『わけあって絶滅しました。』シリーズが⼤型展覧会として登場!
シリーズ累計発行部数96万部突破のベストセラーとなった『わけあって絶滅しました。』は、驚きの理由で絶滅していった生き物たちが、自らその絶滅理由を語る大人気図鑑! そんな生き物たちの滅びた理由を知ることができる展覧会が、四国に初上陸!

優しすぎて絶滅!? デコりすぎて絶滅!? まさかそんな理由で! と地球から消えていった生き物たち。絶滅はひどいことのように感じますが、大きな絶滅の後には必ず大きな進化を遂げる生き物がいます。絶滅した生き物の歴史を紐解けば、新たな絶滅を減らすヒントもきっと見つかるはず。大型標本やロボット、体感型アトラクションなど五感で楽しむ展示は、迫力満点! 絶滅した理由を、子どもはもちろん大人も学べる展覧会を、新居浜市美術館で開催します。

さあ、この夏は、「わけ絶 新居浜」へ行こう!

わけあって絶滅しました。展​

チラシデータ [PDFファイル/2.89MB]

[会期]
2025年7月19日(土曜日) 〜 2025年8月31日(日曜日)会期中休館日なし

[会場]
新居浜市美術館 展示室1・2、市民ギャラリー(愛媛県新居浜市坂井町2-8-1 あかがねミュージアム2階)
[開館時間]
午前9時30分~午後5時(入場は午後4時30分まで)

[主催]
わけあって絶滅しました。展実行委員会
​(新居浜市、新居浜商工会議所、新居浜文化協会、一般社団法人新居浜市観光物産協会、
イオンモール株式会社 イオンモール新居浜、株式会社テレビ愛媛、株式会社ハートネットワーク、あかがねミュージアム運営グループ)​​

[特別協力]
一般財団法人進化生物学研究所・東京農業大学

[協力]
​ダイヤモンド社、東海大学自然史博物館、長崎バイオパーク、野鳥彫刻家 内山春雄、山階鳥類研究所、京都府立大学、和歌山大学

[監修]​
​動物学者 今泉忠明、図鑑制作者 丸山貴史

 

観覧料

わけあって絶滅しました展前売り券ちらし

【料金】
一般[高校生以上] 1,500(1,300)円
中・小学生 1,000(800)円
未就学児 700(500)円
3歳未満無料
※小学生以下は保護者の同伴が必要です
※( )内は、前売券、20名以上の団体、各種割引価格、身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳のいずれかをお持ちの方の料金(ご本人入場料。証明持参要)介助者は1名無料。
※一般料金以外でご利用の方は、学生証や年齢確認のできるものをご持参ください。

【前売り券】

■販売期間 2025年6月7日(土)〜7月18日(金)
販売場所
●窓口での販売
あかがねミュージアム 1階総合案内

営業時間 9:30-17:00
​<休館日>月曜
※月曜が祝日、振替休日、第1月曜の場合は開館し、翌火曜が休館

ハートステーション各店舗

・新居浜テレコムプラザ店
住所:新居浜市坂井町2-3-17
営業時間
平日:9:00-17:00
土曜:10:00-17:00
休日:日曜、祝日

・イオンモール新居浜店
​住所:新居浜市前田町8-8
営業時間 10:00-19:00
休日:無し

・SAIJO BASE店
​住所:西条市明屋敷131-2
営業時間
毎日:10:00-18:00
休日:日曜、祝日

ワクリエ新居浜2階コミュニティサロン
住所:新居浜市新田町1-8-56
営業時間 9:30-20:45
休日:月曜日(祝日の際は翌日)

●ローチケでの販売
販売場所:ローソンチケット(Lコード:62195)
ローチケweb(http://l-tike.com/)および全国のローソン、ミニストップ店内のLoppiにてお求めください。

 

関連イベント

「丸山貴史先生によるギャラリートーク」
丸山貴史先生(わけあって絶滅しました。図鑑制作者・展覧会監修者)によるギャラリートークです。
[日時] 2025年7月19日(土)9:30〜10:15
[会場] 2階 新居浜市美術館
[申込・予約] 不要
[料金] 要観覧券


「丸山貴史先生サイン会」★要整理券
丸山貴史先生(わけあって絶滅しました。図鑑制作者・展覧会監修者)のサイン会です。
[日時] 2025年7月19日(土)11:30〜12:00
[会場] 1階 アート工房(展示スペース)
[料金] 無料(書籍の購入が必要)
[申込・予約] 不要
[定員] 30名程度
[参加方法]
当日、9:30より1階ロビーでサイン会用の書籍販売・整理券の配布を行います。※2階の物販会場での整理券配布はございませんのでご注意ください。
サインは、[1名につき1冊まで]といたします。(お並びのうえ書籍をご購入いただいた方[1名につき1枚まで]整理券を配布します。)
定員に達し次第、整理券の配布は終了いたしますのでご了承ください。
サイン会はアート工房で11:30から開始します。購入書籍・整理券をお持ちの上、サイン会場へお越しください(色紙・当日購入以外の書籍持込は不可)


「わくわくナイトミュージアム」★要申込
夜の展覧会を特別観覧!
スタッフと一緒に展示室をまわろう!
[日時] 2025年7月21日(月・祝)(1)17:00〜18:00 (2)18:00〜19:00(約40分間)
[会場] 2階 新居浜市美術館 *集合は1Fエントランス・大階段下
[料金] 要観覧券(前売券、もしくは当日券をあらかじめご購入の上、ご持参ください。*当日券の販売は16:30まで)
[申込・予約] 要 *専用申込フォームよりお申し込みください。(申込締切:2025年7月13日(日)17:00) https://forms.gle/oodTAydnwKt2Zinm9<外部リンク>
[定員] 各回20名程度
「自分だけの「わけ絶」缶バッジを作ろう!」
『わけあって絶滅しました。』に登場するいきものがデザインされた台紙に、自分の名前を入れてオリジナルの缶バッジを作ろう!
[日時] 7月26日(土)10:00〜12:00、13:00〜15:00
    8月2日(土)13:00〜15:00
    8月3日(日)10:00〜12:00、13:00〜15:00
        8月4日(月)10:00〜12:00、13:00〜15:00
[会場] 1階 創作スペース
[料金] 300円/1個
[申込・予約] 不要
[定員] 各日先着100名

「答えて、もらおう!『わけあって絶滅しました。展』クイズラリー」
5カ所のラリーポイントで、クイズに答えて展覧会グッズをゲットしよう!
正答数に応じて計50名様に「わけあって絶滅しました。展」オリジナルグッズをプレゼント。
[開催期間] 7月19日(土)〜8月31日(日)*クイズラリー券がなくなり次第終了
[クイズラリー券配布場所]
 ・あかがねミュージアム1階 総合案内横
 ・イオンモール新居浜 サウスモール1階ハートステーション
 ・ワクリエ新居浜2階コミュニティサロン
[料金] 参加無料
[申込・予約] 不要
[当選数] 抽選で50名 ※当選者の発表は、グッズの発送をもって代えさせていただきます。

 

「絶滅?生きものを学ぶえひめミュージアムスタンプラリー2025」

​愛媛県総合科学博物館、あかがねミュージアム、面河山岳博物館の展覧会をめぐって、スタンプを集めて各施設特製缶バッジをもらおう!
スタンプを2つ集めると、缶バッジ1個をプレゼント!
スタンプ3つ集めると、缶バッジをさらに2個プレゼント!
スタンプをすべてそろえると、抽選で15名様(各施設5名様ずつ)に豪華記念グッズが当たるチャンス!
この夏は「絶滅」に関する展覧会を巡って、「生きもの」について考えてみませんか?

詳細はこちら<外部リンク>

関連キャンペーン

「月曜 朝限定! こども朝イチキャンペーン」
2F展覧会受付にて、対象者に「わけあって絶滅しました。展」ポストカードをランダムでお渡しします。
[日時] 2025年7月28日(月)、8月4日(月)、8月18日(月)、8月25日(月)
    各日9:30〜12:00 *定員に達し次第終了
[場所] 2階 新居浜市美術館 展覧会受付
[対象] 3歳以上〜中学生
[料金] 要観覧券
[定員] 各回先着10名


「月曜 午後限定! 午後はカフェ プレゼントキャンペーン」
2F展覧会受付にて、対象者にカフェサービス券をお渡しします。
[日時] 2025年7月28日(月)、8月4日(月)、8月18日(月)、8月25日(月)
    各日13:00〜16:30 *定員に達し次第終了
[場所] 2F 新居浜市美術館 展覧会受付
[対象] どなたでも
[料金] 要観覧券
[定員] 各回先着30名


「7月 水・木曜 朝限定! 缶バッジ作り体験会」
7月の水・木曜日の午前中は、缶バッジアワー!
展覧会に入場の方は無料で缶バッジ作りが体験できるお得な4日間♪ ぜひゲットしよう!
[日時] 2025年7月23日(水)、7月24日(木)、7月30日(水)、7月31日(木)
    各日9:30〜12:00 *定員に達し次第終了
[場所] 2F 新居浜市美術館 展覧会出口付近
[対象] どなたでも
[料金] 要観覧券
[定員] 各回先着25名

交通案内

※令和7年7月22日(火)~7月28日(月)の間、工事のため、地下駐車場をご利用いただけません。

詳細はこちらのページをご覧ください
/soshiki/bijutu/tikatyu-kouzi2025.html

 

​施設併設の駐車場には限りがありますので、できるだけ公共交通機関をご利用ください。

【電車をご利用の方】
JR予讃線「新居浜」駅から徒歩すぐ

【バスをご利用の方】
せとうちバス「新居浜駅」下車徒歩すぐ

【自動車をご利用の方】
松山自動車道新居浜ICからJR新居浜駅方面へ約15分
※ナビ設定でお越しの際は、住所検索かJR新居浜駅検索でお越しください。電話番号でカーナビ検索をすると正しい位置が表示されない場合があります。​

 

駐車場案内

駐車場案内図(クリックで詳細表示します) [PDFファイル/851KB]

施設をご利用の方は総合案内にて3時間無料駐車券をお配りしています。
併設の駐車場が満車の場合は、新居浜駅南駐車場・南口広場駐車場をご利用ください。
新居浜駅南駐車場・南口広場駐車場は3時間まで無料です(総合案内での無料駐車券の発行はありません)。

その他の詳細はあかがねミュージアムHP<外部リンク>をご覧ください。

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)