本文
泉川小学校2年 秋月 俊輔(しゅんすけ)さんと、惣開小学校4年 岡部 稟功(りんく)さんが、「第49回ピティナ・ピアノコンペティション全国大会」出場報告のため、市長、教育長に表敬訪問されました。
秋月 俊輔さん 岡部 稟功さん
俊輔さんは、令和7年8月18日に東京都で(A1級小学2年生以下)、稟功さんは、令和7年8月20日に千葉県で(B級小学4年生以下)、それぞれ開催された「第49回ピティナ・ピアノコンペティション全国大会」に出場されました。
大会では、二人とも課題曲である「バロック」「クラシック」「ロマン」「近・現代」から一曲ずつ選曲し、4曲を演奏しました。俊輔さんはピアノ講師でもある母の秋月 慶子さんと、石川 奈緒子さんに師事し、毎日2時間程練習をしている他、スイミング等多くの習い事に熱心に取り組み、将来はお医者になりたいとのことです。稟功さんは、秋月 慶子さんに師事し、2022年には同大会で全国ベスト32賞を受賞、今年2月には第15回日本バッハコンクール小学3,4年B部門では見事に金賞を受賞された実力者です。ピアノが大好きで、毎日2時間は練習しており、大会前は8時間もの練習に励んでいます。将来の夢は、ピアノを活かせる職業に就きたいとのことです。
ピアノは、二人とも4歳から始められ、市長、教育長からは「とてもしっかりとした報告ができ素晴らしい。これからも大好きなピアノを楽しみながら頑張ってください。今後ますますの活躍を期待しています。」と激励の言葉をかけられました。