本文
新居浜市の男女共同参画社会の実現に向けて、今後10年間の具体的な指針を示した第3次新居浜市男女共同参画計画~ともにいきいき新居浜プラン21~を策定しました。
この計画は、男女共同参画社会基本法の基本理念に基づき、男女が互いにその人権を尊重しつつ、責任を分かち合い、個性と能力を十分に発揮し、ともにいきいきと暮らせる社会の実現を目指します。
令和3年(2021年)度~令和12年(2030年)度までの10年間
主 要 課 題 | 重 点 目 標 | |
1 | ひとりひとりの人権を尊重する社会づくり | 1 性や生命の理解と尊重 |
2 あらゆる暴力等の根絶 | ||
3 メディアにおける人権の尊重 | ||
2 | 男女共同参画の意識づくり | 1 男女共同参画の視点に立った意識改革の推進 |
2 男女共同参画の視点に立った教育・学習の推進 | ||
3 | ひとりひとりの能力が発揮できるまちづくり | 1 政策・方針決定過程への女性の参画の拡大 |
2 女性の能力開発(エンパワーメント)の支援 | ||
4 | ともに働きやすい環境づくり | 1 ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)の推進 |
2 雇用の分野における男女均等な環境整備 | ||
3 職業生活における女性の活躍推進 | ||
4 農林水産・商工自営業における男女共同参画の推進 | ||
5 | 男女共同参画の家庭・地域づくり | 1 家庭・地域における男女共同参画の持続・促進 |
2 男女共同参画の視点に立った地域防災づくり | ||
3 国際理解・交流の推進 | ||
6 | いきいき暮らせる社会づくり | 1 生涯にわたる健康づくり |
2 安心安全に暮らせる環境づくり |