ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

あすなろ教室


本文

印刷用ページを表示する 更新日:2014年12月1日更新
<外部リンク>

設置者   新居浜市教育委員会
電話番号  0897-37-7474
Fax番号   0897-32-6822
メールアドレス asunaro@city.niihama.lg.jp
所在地   〒792-0023  新居浜市繁本町8番65号 新居浜市こども発達支援センター内     
相談内容   不登校に関する電話相談、面接相談、訪問相談
相談対象 小学生・中学生及びその保護者
電話相談 月曜日から金曜日8時30分~17時00分
面接相談 月曜日から金曜日8時30分~17時00分
       相談できない日 土曜日、日曜日、祝祭日
相 談 員  教職経験者、スクールソーシャルワーカー

 

あすなろ教室とは・・・

 様々な理由から、学校を休みがちになったり、家に閉じこもったりしている子どもたちが、学習や体験活動、そして人とのかかわりを通じて、あせらず、じっくりと心のエネルギーを高め、再び自分に活力を取り戻すための教室です。再登校や進路実現などを身近な目標としながら、社会的に自立することを目指して、教育相談や支援・指導を行っています。

  • 心の居場所づくり
  • 人間関係再構築の場所
  • 基本的生活習慣・学習習慣   の定着をめざします。

〇対象者

  • 市内の小・中学校に在籍し、様々な理由から、登校することができない児童・生徒
  • 在籍校校長が通級することが望ましいと認めた児童・生徒 

〇あすなろ教室の考え方は・・・

  1. 活動内容については、学習や子どもたちが興味、関心のあることを中心に行い、行事の参加についても、子どもたちの意思に任せています。
  2. 子どもたちが自信を取りもどし、活動するための元気を蓄えるためには、家庭・学校・あすなろ教室が密に連携し、協力していくことが大切だと考えています。
  3. できる限りの学校復帰を目標として、その主体となる在籍校と協力して、自立支援に努めたいと考えています。

〇活動日時

毎週月曜日から金曜日(祝祭日を除く)
   【月曜日】  9時30分から12時
   【火~金曜日】9時30分から14時30分(12時から13時は昼食・昼休み)
* 通所時間は、児童・生徒の実態に応じて決めることができます。

〇活動内容

   【午前】 主に学習や行事
   【午後】 個別または集団での活動・行事・個別面談等
* 行事とは料理・美術・スポーツ・栽培・レクレーション・遠足等

〇通級手続き

   (1)あすなろ教室において、本人・保護者と面談し、見学してもらいます。

     ※面談の申し込みは、学校を通じての申し込みを基本とします。

   (2)本人・保護者共に通室の意思があることを確認したうえで、学校長に報告します。

   (3)学校長が通室を承認したうえで、体験通室を開始します。

   (4)体験通室後、問題がなければ正式入室となります。

 


その他、教育相談として、電話相談、来所相談、訪問相談を行っています。ご利用ください