マンホールカードについて
マンホールカードは下水道広報プラットホームが企画・監修しているカードで、下水道との身近な接点であるマンホール蓋を通じて、楽しみながら下水道への理解や関心を深めていただくことを目的としています。
マンホールカード配布の注意事項
・マンホールカードは配布場所のみでの配布となります。また、事前予約や郵送等の対応は行っていません。
・1種類につき1人1枚の配布となります。
・マンホールカードの転売、販売は禁止です。オークションサイトやフリマアプリ等での販売・購入はご遠慮ください。
・配布場所へのご来場に際しては、事前に配布場所のHP等で営業状況をご確認いただき、ご来場ください。
マンホールカードの配布状況について
第3弾リリース版(配布中)
在庫切れにより配布を中止していましたが、令和7年6月12日からあかがねミュージアムで配布を再開しています。
第26弾リリース版(NEWデザイン)…7月25日配布開始予定
令和7年5月11日から導入いたしました、NEWデザインのマンホールにつきまして、マンホールカード第26弾として登録されました。
今回登録されたマンホールカードは令和7年7月25日からマイントピア別子の本館1階のチケット売り場で配布します。
新居浜市版マンホールカード
第3弾リリース版
平成28年12月1日から、新居浜市版「マンホールカード」を、あかがねミュージアムで配布しています。
新居浜太鼓祭りの布団締めの龍と房がデザインされたマンホール蓋を、マンホールカードにしました。
このマンホール蓋は、平成2年から10年間ほど設置され、現在も市内各所で使用されているものです。
第26弾リリース版(NEWデザイン)
令和7年7月25日から、新たなデザインの「マンホールカード」を、マイントピア別子で配布します。
新居浜太鼓祭りをモチーフとし、太鼓台の差し上げの様子を表現しています。