本文
このページでは市営墓地(平尾墓園・真光寺墓地・土ヶ谷墓地・黒岩墓地)、平尾墓園合葬式納骨施設、土ヶ谷広場に関する情報を掲載しています。
・不法投棄は犯罪です!(新着あり)
市営墓地内への不法投棄が頻発しています。
市営墓地のごみ集積場は花芝、花芝の包み紙などといった墓参りで出たごみを捨てる場所であり、家庭ごみなどの不法投棄は禁止されております。
家庭ごみをはじめ、不燃ごみ、事業ごみ(産業廃棄物等)を指定された場所以外に捨てることは「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」における『不法投棄』に該当し、5年以下の懲役若しくは1,000万円以下の罰金、またはこれを併科されます。
これらの行為を発見された場合は、環境政策課(0897-65-1512)までご連絡ください。
市では今後も巡回等を行い、警察及び関係機関と連携して不法投棄対策を行いますので、使用者の皆様もご協力をよろしくお願いします。
不法投棄された家庭ごみ
詳しくは廃棄物対策課の〈不法投棄について〉をご覧ください。
◎R7.9.1 新着情報
令和7年8月25日、家庭ごみの不法投棄を確認いたしました。
不法投棄された家庭ごみや、放置されたお供え物を狙ったカラス、イノシシ、サルなどの野生動物が墓域内を荒らしています。ごみの散乱だけでなく地面の掘り起しや墓石の倒壊なども確認されています。日頃から参拝後はお供え物をお持ち帰りいただくようお願いしておりますが、今後もご協力をいただき、家庭ごみの不法投棄は決して行わないようお願いいたします。
野生動物の被害事例
◎R7.8.18 更新
イノシシと思われる野生動物による、著しい墓石の倒壊や泥の付着が確認されています。お盆期間に参拝へ訪れた方も多くいらっしゃったかと思いますが、これからお越しになられる方も野生動物には十分にご注意いただき、使用している墓所にお変わりがないかご確認ください。
今後は野生動物用のカメラの設置やお供え物に関する注意喚起を行ってまいります。
近日多発している被害事例