本文
運転に自信がなくなった方や、ご家族から「運転が心配」と言われた方は、交通事故防止の観点からも運転免許の自主返納を考えてみてはいかがですか?
運転経歴証明書は、多くの機関で公的な身分証明書として生涯使うことが出来ます。交付には手数料等がかかりますが、平成30年4月から運転免許証を自主返納されると同時に、新居浜警察署で運転経歴証明書の交付を希望される場合は、新居浜市が運転経歴証明書の交付申請手数料(県証紙代)や後日交付となることから郵送費(簡易書留代)を助成しています。
(1)交付申請手数料 1,100円(新居浜市民は無料です)
(2)申請用写真 1枚(縦3センチ×横2.4センチ ・ 6か月以内)
(3)後日、郵送による受領方法を選択する場合は、簡易書留料金分の切手(新居浜市民は無料です)
詳しくは、愛媛県警察ホームページをご覧ください。
65歳以上で車の運転に不安を感じているけれど、生活交通手段に困る…
運転免許証を本人確認書類として手放せない…
しかし、新居浜市では運転免許を自主的に返納された方を対象に、デマンドタクシー(愛称「おでかけタクシー」)の半額割引を行っています。
ご利用は、事前登録が必要になります。
※詳しくは地域交通課(電話66-7010)まで
運転免許を自主的に返納した高齢者には、この制度への協力店から、各種特典等の支援が受けられます。
新居浜市内では、一部公共交通機関の割引や金融機関の金利優遇などの支援がうけられます。具体的な対象事業者などの詳細については愛媛県警察ホームページをご覧ください。