ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

出産・子育てに伴う遠方の病院への交通費の一部を助成します

現在地 トップページ > 組織でさがす > 福祉部 > こども未来課 > 出産・子育てに伴う遠方の病院への交通費の一部を助成します

本文

ページID:0128297 更新日:2024年4月10日更新 印刷用ページを表示する
<外部リンク>

新居浜市出産・子育て通院交通費助成事業

 えひめ人口減少対策総合交付金を活用し、不妊治療や妊産婦の方が健診等で遠方の病院に受診する場合及び乳幼児が遠方に通院する場合の通院交通費の一部を助成いたします。

出産子育て通院交通費チラシ1出産子育て通院交通費チラシ2

出産子育て通院交通費チラシ [PDFファイル/243KB]

対象となる通院交通費

新居浜市に住民票がある方のうち、次のいずれかに該当し、概ね50km以上の距離を健診及び診療のために通院している世帯。

1 妊娠前の検査または不妊治療を受けている方

2 妊娠中及び産後1年以内の方で妊産婦健診及び診療を受けた方

3 3歳未満の乳幼児で乳幼児健診及び診療を受けた方

ただし、里帰り中・旅行中などの受診及びオンライン診療は除きます。

また、転入された方の場合は、転入日前の受診についても除きます。

通院交通費の助成額

令和6年度中(令和6年4月1日~令和7年3月31日)にかかる以下の合計額(1年度の助成の上限は合計20万円

1 概ね50km~100kmの医療機関への通院   1回あたり1,500円

2 概ね100km以上の四国内の医療機関への通院  1回あたり3,000円

3 概ね100km以上の四国外の医療機関への通院  1回あたり5,000円

ただし、複数の世帯員が同日に受診した場合は1回とみなします。

申請方法

下記必要書類を添えて、3月31日(月曜日)までに次の窓口へご提出ください。

申請後に新居浜市より決定通知を発行いたしますので、決定通知の受領後に請求書をご提出ください。

なお、3月末まで通院があり、証明書等の準備に時間がかかるなどの事情がある場合は、事前にこども未来課までご連絡の上、4月7日(月曜日)まで申請が可能です。

ただし、事前に連絡がないものについては、受け付けることができません。

窓口   こども未来課:新居浜市役所1階16番窓口 Tel 65-1242

     保健センター:新居浜市庄内町4-7-17 Tel 35-1070

受付時間 月~金(祝日・年末年始を除く)8時30分~17時15分

 

申請に必要な書類
 

妊娠前の検査または不妊治療を受けている方    
妊娠中または出産後1年未満の方 妊産婦健診のみの方    
保険診療の治療がある方
保険診療以外の治療がある方    
3歳未満の乳幼児 乳幼児健診のみの方    
愛媛県内の医療機関(保険診療のみ)  
愛媛県内の医療機関(保険診療以外の治療)    
愛媛県外の医療機関

申請時書類

 申請書 [Wordファイル/20KB]

 通院申告書 [Wordファイル/18KB] 

 通院証明書 [Wordファイル/20KB] 参考様式ですので、病院独自の様式でも構いません。

請求時書類 

 請求書 [Wordファイル/18KB] 申請し決定通知受領後にご提出ください。

注意事項

1  申請書は1世帯につき1枚、通院申告書は該当者1人につき1枚でお願いします。

2 ※の書類は、今回申請分に係る通院日及び医療機関名が確認できるものいずれか1点で可能です。

3 ※の書類以外も受診者名、受診日、医療機関名の3点が確認できるものであれば受付可能です。

4 「お薬手帳」は、処方箋発行日(受診日)及び発行医療機関名がわかるものが対象です。

5 オンライン診療は対象外です。

6 外来受診日に入院となった場合は、1回分の交通費助成を行います。

7 入院中のご家族のお見舞い・付き添い等のための交通費は含みません。

8 複数世帯員の同日受診は1回とみなし、距離が遠い方の助成額を適用します。

9 里帰り中や旅行中等の通院は対象外です。

10 ご自宅からの距離をGoogle mapなどで検索し、現実的な距離を適応します。

参考
距離の区分 代表的な医療機関名
概ね50km以上100km未満 愛媛大学医学部附属病院、愛媛県立子ども療育センター、愛媛県立中央病院、松山赤十字病院、四国こどもおとなの医療センター、高知大学医学部附属病院など
概ね100km以上の四国内 香川大学医学部附属病院、徳島大学病院など
概ね100km以上の四国外 岡山大学病院など

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)