本文
新居浜市は、IoTやAIを含むICT等の先端技術を活用しながら、地域の抱える諸課題の解決に取り組み、人々の生活の質を高め、持続的発展が可能なまち「スマートシティ」の実現を目指した取り組みを推進しています。
様々な課題に、先進技術を活用しながら取り組み、持続的に発展可能な「スマートなまち」を実現していくためには、行政のみの力では限界があり、様々な主体との協働が必要不可欠となります。
そこで、市内外の9つの団体が発起人となって、産学金民官が一体となって地域課題に取り組み、スマートシティの実現を目指す「新居浜地域スマートシティ推進協議会」を設立いたしました。
新居浜地域スマートシティ推進協議会規約 [PDFファイル/123KB]
協議会の発足にあたり、発起人の実務担当者間において、本協議会の趣旨及び今後のスケジュール等について確認を行うため、令和元年度第1回新居浜地域スマートシティ推進協議会を開催いたしました。
令和3年度スマートシティ新居浜シンポジウム開催案内 [PDFファイル/127KB]
令和4年度スマートシティ新居浜シンポジウム開催案内 [PDFファイル/103KB]
令和5年度スマートシティ新居浜シンポジウム開催案内 [PDFファイル/133KB]
令和6年度スマートシティ新居浜シンポジウム開催案内 [PDFファイル/125KB]
令和7年度スマートシティ新居浜シンポジウム開催案内 [PDFファイル/268KB]
2025年6月27日に協議会会員他 約40名にご参加いただき活動報告及び情報交換の交流をいたしました。
広域連携による罹災証明の迅速化と地域レジリエンスの強化
スマート農業の取り組みについて(七福芋)
新居浜太鼓祭り 太鼓台追跡アプリの開発について
COMPUTEX2025レポート