ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

令和7年度 市史編さん歴史講演会の開催について

現在地 トップページ > 組織でさがす > 総務部 > 市史編さん室 > 令和7年度 市史編さん歴史講演会の開催について

本文

ページID:0153571 更新日:2025年9月25日更新 印刷用ページを表示する
<外部リンク>

新居浜市史編さん歴史講演会を開催します!

市史編さん室では「新居浜市史」の発刊に向けて取り組んでおり、市民の皆さんに市史編さん事業とその成果を広く知っていただくため、歴史講演会を開催します。


今回の講演会では「海」の視点で古代の神野郡(後の新居郡)の歴史をたどります。奈良の平城京跡から出土した木簡に残されたわずかな文字を手がかりに、海に生きた人々の暮らしとその役割を探ることで、豪族や荘園、神社、そして後の海賊の姿も、これまでの印象とは少し違った形で見えてきます。

演 題: 神野郡そして新居郡から見える古代の「海」

日 時: 令和7年11月15日(土)13:30~15:00

会 場: あかがねミュージアム 多目的ホール(新居浜市坂井町2-8-1)

講 師: 岡田  利文 氏(元松山短期大学教授)

定 員:150名

申込先: 新居浜市役所 総務部 市史編さん室
    電話・FAX・Eメールのいずれかで、氏名と連絡先をご連絡ください。(当日参加可)

    電 話:0897-65-1567
    F A X :0897-65-1208
    Eメール:sisihensan@city.niihama.lg.jp​

案内チラシ

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)