ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

令和7年度ふれ愛フェスタ ~ハートFULL新居浜~ を開催します!

現在地 トップページ > 組織でさがす > 教育委員会事務局 > 人権教育課(人権擁護課) > 令和7年度ふれ愛フェスタ ~ハートFULL新居浜~ を開催します!

本文

ページID:0129205 更新日:2025年10月10日更新 印刷用ページを表示する
<外部リンク>
~ハートFULL新居浜~ ポスター

ふれ愛フェスタ ~ハートFULL新居浜~ へお越しください。

開催日時

令和7年12月20日 (土曜日)

開場13時00分  開演13時30分  終演15時30分予定

 

※当日の進行により、開始・終了時間が前後する可能性があります。予めご了承ください。

会場

新居浜市市民文化センター大ホール

(新居浜市繁本町8番65号)

 

参加料など

参加無料

 

内容(第1部)

子どもたちによる人権作文入選作品(令和6年度)朗読

 朗読者 市内高等学校放送部ほか

 

内容(第2部)

講演会

 「あきらめない心」

 講師 ちゃんへん.(プロパフォーマー)

 

 京都府宇治市ウトロ地区出身。中学生の時にパフォーマーを志し、独学でジャグリングなどの技術を磨く。中学3年生の時にアメリカのパフォーマンスコンテストでアジア人初の金メダルを受賞する。
 2002年には、パフォーマンスのワールドカップに最年少の17歳で出場し、初出場で1位を獲得。2003年に、テレビ番組でのビートたけしの助言を契機に、世界で活躍するために大学を中退し、2004年から2008年までは海外を中心に活動、これまで82か国以上で公演を行っており、マイケル・ジャクソン、ビートたけし、デズモンド・ツツ等各国の著名人の前でもパフォーマンスを披露している。
 2011年に朝鮮学校全国ツアーを開始し、2012年には朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)で公演を成功させた、パフォーマーとして南北コリアで公演を行った唯一の人物である。
 かつては韓国でミュージシャンとして活動、現在は『あきらめない心』をテーマとして、日本語ラップと世界最高峰のパフォーマンスを武器に、心に響くメッセージを放っている。

◆著書 「ぼくは挑戦人」(発行・ホーム社 発売・集英社) 初日でAmazon売れ筋ランキング1位

チラシはこちら

前回(令和6年度)のアンケート結果等

 前回(令和6年度)実施の様子
 https://www.city.niihama.lg.jp/soshiki/zinkenkyouiku/fureaifesta2024.html

 前回(令和6年度)アンケートの結果(抜粋)
​ ・子ども達の目線で発表される人権作文に、素直にその声を聞けるそのチャンスに出会えたことに、喜びと感動を覚えています。ありがとうございます。
 ・高校生による人権作文の朗読が、心にしみて良かったです。お世話係もしてくださっていて良かったです。
 ・若者の人権問題に対する感性の高さに驚きました。周りの人間、特に大人(親)が見本を見せねば。
​ ・市内の高校生が参加し、いろいろな世代の人が一緒に考えたりする機会となり、良かったと思う。
​ ・山田さんの講師、素晴らしかった。すべての人との関わりの中で、心が豊かにできることが分かりました。また聞きたいです。
​ ・人権作文発表や進行等、高校生の関わりがとても良いと毎年感じる。講演も聞きやすく、平和、視覚障がい等考えることができた。
​ ・人はいろいろな縁で結ばれている。人のことを考えながら支え合う社会でありたい。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)