ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

毎月11日は「人権のつどい日」です。

現在地 トップページ > 組織でさがす > 教育委員会事務局 > 人権教育課(人権擁護課) > 毎月11日は「人権のつどい日」です。

本文

ページID:0075046 更新日:2025年10月20日更新 印刷用ページを表示する
<外部リンク>
人権のつどい日では、人権に関するさまざまな講演や学習会を行っています。

11月11日の「人権のつどい日」は・・・

日時 2025年11月11日(火曜日) 19時30分から21時00分

場所 瀬戸会館(瀬戸町7番30号)

講演 子どもの人権~不登校について~

講師 新居浜市人権啓発指導員 小笠原忠彦


 これまで「不登校」は個人の問題として捉えられていましたが、ここ数年の「不登校」児童生徒数の激増から、社会全体の問題として捉え直す必要があります。そのために、人権の視点(子どもにかかわる人権問題として)から「不登校」を捉えることで、子どもを守るための「不登校」の解消について、考えてみたいと思います。 

つどい日チラシ(2025.11)

※参加に事前申込は必要ありません。お気軽に参加ください。

「人権のつどい日」実施風景

 「人権のつどい日」の様子を紹介します。

 クイズなどを交え、明るい雰囲気の中、参加者はそれぞれ人権について考えています。

「人権のつどい日」開催風景

瀬戸会館とは

   (クリックすると瀬戸会館ページに移動します)

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)