ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

平成19年度 産業遺産説明板 --- 【旧別子病院】

現在地 トップページ > 組織でさがす > 企画部 > 別子銅山文化遺産課 > 平成19年度 産業遺産説明板 --- 【旧別子病院】

本文

ページID:0005434 更新日:2008年1月31日更新 印刷用ページを表示する
<外部リンク>

<説明文>

住友私立病院として明治16年(1883)に別子山の目出度町(めったまち)に開業していたが、明治32年(1899)の別子大水害で別子山中の諸施設が壊滅的な打撃を受け、製錬施設を惣開へ移転したのに伴い、病院も同年に金子村に移転した。その後、明治34年(1901)に惣開に診療科四科(内科、小児科、外科、眼科)一般病床21床で新築される。二階建ての建物は、大正8年(1919)に玄関付近に増築した部分である。現在のポーチは簡素なものに改造されているが、当時は二階から外に出られるバルコニーがあって、ポーチ両側の四本の円柱にしっかりと支えられ、洋風建築らしさを強調していた。その後、別子建設(株)、新居浜海運(株)、愛媛ケミカルテクノ(株)、住化農業資材(株)の事務所として利用されていた。老朽化のため平成28年に建物は解体された。
病院は、昭和11年(1936)、王子町に住友別子病院が新築されて移転し、住友五社の共同管理になる。更に昭和41年(1966)には隣接地に移転し、現在の住友別子病院となる。

旧別子病院

<しょうがくせいよう>

べっしびょういんは、1883ねんにべっしやまではじまり、ここへは1901ねんにいてんしてきた。
そして1936ねんには、おうじちょうにうつり、すみともべっしびょういんなった。
1966年にたてなおして、いまのすみともべっしびょういんとなった。