本文
平成13年に家電リサイクル法が施行され、家庭で不要となったエアコン、テレビ (液晶・プラズマ・ブラウン管式)、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機については製造メーカーにリサイクルが義務付けられ、メーカーのリサイクル工場で分解し、再利用や再生使用されています。
このシステムでは、分解などのリサイクル費用と、リサイクル工場までの運搬費用が拠出者の負担となっており、また、確実にリサイクルを行うため、拠出者から出された品物を誰が引き受け、どのように引き渡したかが確認できる「家電リサイクル券」を使用しています。
家電リサイクル券システムの概要等については、以下のホームページを参考にしてください。
一般的なメーカーのリサイクル料金
エアコン | 990円~2,000円 | |
テレビ | 15型以下 16型以上 | |
冷蔵庫 | 170リットル以下 171リットル以上 | |
洗濯機 | 2,530円~3,300円 |
一部のメーカーでは、リサイクル料金が異なりますので、家電リサイクル券センターのホームページでご確認ください。
再商品化等料金一覧(家電リサイクル料金)をPDFファイルでご覧いただけます。(一般財団法人 家電製品協会 家電リサイクル券センターのホームページ)<外部リンク>
その販売店にリサイクル料金+収集運搬料金を支払い、処分を依頼してください。 (収集運搬料は販売店により異なります。)
最寄りの家電小売店、または一般廃棄物収集運搬許可業者に相談し、リサイクル料金+収集運搬料金を支払い、処分を依頼してください。 (収集運搬料は販売店により異なります。)
家電リサイクル法対象品を取り扱う一般廃棄物収集運搬許可業者は次を参考にしてください。
事前に、最寄りの郵便局でリサイクル券を購入し、下記のいずれかの指定引取場所まで搬入してください。郵便局でリサイクル券を購入する際は、メーカー名(製造業者等名)・品目・大きさが必要です。また、振込手数料(130円)が別途かかります。
≪指定引取場所≫
四国梱包運送(株) | |||
住所 | 新居浜市黒島一丁目1番15号 (地図)<外部リンク> | ||
電話 | 45-3533 | ||
受入時間 | 9時から16時30分まで (12時~13時を除く) | ||
休業日 | 日曜、祝祭日、年始、盆休み、※土曜(不定期) | ||
四国西濃運輸(株) 新居浜営業所 | |||
住所 | 西条市飯岡字杉ノ木1370番地 (地図)<外部リンク> | ||
電話 | 56-7088 | ||
受入時間 | 9時から16時30分まで (12時から13時を除く) | ||
休業日 | 日曜、祝祭日、年始、盆休み |
※四国梱包運送(株)の休業日に関しては、https://yon-kon.jp/publics/index/27/<外部リンク>を参考にしてください。