ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

みなさんからのご意見と回答(令和4年9月受付分)

現在地 トップページ > 組織でさがす > 企画部 > 秘書課 > みなさんからのご意見と回答(令和4年9月受付分)

本文

ページID:0114932 更新日:2022年10月14日更新 印刷用ページを表示する
<外部リンク>

※公開しているご意見の内容及び回答は、ご意見をいただいた時点のものです。現在の状況や制度等とは異なる場合があります。

新居浜太鼓祭りとコロナについて

 みなさんからの御意見と回答の「県内ワースト1のワクチン接種率であることから、新型コロナウイルス感染症拡大を防ぐために、3回目のワクチン接種を促進していくとともに、体調がすぐれない人は会食に参加させない、酔って大声を出しはじめたら周囲で注意しあうなどの感染防止対策の重要性について、関係機関や太鼓台関係者にも周知、啓発を行っていただきたいと考えております。」この回答に対して思うことがあるので答えてほしいです。既にご存じだと思いますが、ワクチンの接種率とコロナ感染率は反比例の関係ではなく、ワクチン接種率が多いからといって感染率が低いことはないです。ワクチンを打っても感染するし、ワクチンを打てない人がいる家庭もあります。
 石川市長には、「お祭り後に感染者増加」というようなニュースの見出しにならないように頑張ってほしい。祭りを開催する自治体は職員派遣の増員をしてマスクをするよう注意徹底したり努力しているみたいですけど、毎年のように太鼓台関係者と警察と協力しても喧嘩がない年がないような新居浜で、市役所の皆さんが太鼓台関係者、観客に負けずに注意できますか?マスクをしないからと強制力もないし、酒を飲む以外にもLGBTQの時代で男女その他の性行為も増えるのが祭りです。そのような濃厚接触は大丈夫ですか?どのような対策をするのか明確にし公表し、実践してください。頑張ったけど駄目でしたは聞きたくない。新居浜太鼓祭りは市民以外も参加しますよね。それをどのように対策するのか明確に提示、掲示してほしいです。頑張れ!祭りに来た人がSNSに「喧嘩をしにきた」と載せていましたが、こういう人が人を殴っている様子がSNSに載せられてても逮捕したり現場でおさえられない警察と平和運行を話合っていますというのもどうかと思います。話し合っても喧嘩がなくならない。しっかりしてください。コロナ禍でも祭りを反対する声を出しにくいというのもわかりますよね。自称祭り馬鹿、祭り命という人が大勢います。祭りで騒ぐために県内外から喧嘩以外の目的でもくるわけじゃないですか。注意できますか。それをどのように管理するのですか。新居浜市民だけの問題ではないですよ。想定できていなかったとかやめてくださいよ。川西太鼓台の方では昭和通りで1台ずつ盛り上げていくとかいう話がでていますが、実際どうなんですか。観光なの?神事なの?冷めて見ている市民もいますよ。

【回答】

 この度は、新居浜太鼓祭りにつきまして、貴重なご意見をいただき誠にありがとうございます。
 新居浜太鼓祭りにおける新型コロナウイルス感染症対策としましては、現在、各地区運営委員会(協議会)において、市とも協議を行いながら、感染リスクを下げるための取組みについて具体的に検討しているところでございます。
 市といたしましても、各地区運営委員会(協議会)の会合の場で、感染状況や感染拡大防止の有効な対策についての説明も行っております。
 今後、各地区の太鼓台運営委員会(協議会)において、感染状況を見極めつつ、具体的な感染対策の方法も含め、実施に向けた準備を進めていくものと承知いたしております。 市といたしましても、太鼓祭りが安全に、安心して楽しめるものになるよう皆様からのご意見も踏まえつつ、感染対策の周知や協力について周知してまいります。                          

  (担当課:観光物産課)

 

直接搬入ごみについて

 また新居浜市は手間のかかることを始めた。理解できない。
1.搬入ごみの有料化には反対しないが、その方法が誤っている。なぜ処理場で受付、現金で受付をなぜしないのか。
2.50kgを超えたごみは現金でするなら、最初から現金にせよ。処理券を作る無駄な経費を使うな。
3.処理券を事前に買うのに手間がかかる。不法投棄の原因になる。
4.処理券に必要事項を記入するのは面倒がかかる。プライバシーに配慮していない。

【回答】

 この度は貴重なご意見、ありがとうございます。
 新居浜では、特に家庭系ごみの清掃センターへの搬入車両台数が非常に多く、1年間に10万台を超える搬入があります。
 現在、清掃センターで手数料を現金徴収している事業系ごみの搬入車両台数が1年間に約4万5千台のため、有料化後、搬入ごみ処理手数料を家庭系を含め、全て現金徴収とする場合は対象台数が約3倍となり、清掃センターの内外において車両の滞留が多数発生し、施設管理に問題が生じ、搬入に来られた市民の方に長時間お待ちいただくという事態を招くこととなります。
 処理券方式を採用したのは、こうした事態を回避するためでございまして、50kgまでの手数料については、処理券の購入により、搬入前にお支払いいただく方式とすることで、搬入に来られた市民の方の待ち時間が短くなり、スムーズにごみを排出できるようになると考えておりますので、ご理解をお願い申し上げます。
 処理券は市内の主なスーパーやコンビニエンスストアで販売しておりますので、お買い物の時などに併せて購入いただきますようお願い申し上げます。
 なお、現在、施設入口で記入いただいている許可申請書の内容と、処理券の記入部分は同じ内容となっておりますため、記入のお手間は現在と変わりがなく、搬入管理に必要な項目となっております。
 処理券購入後、搬入の時までにご記入いただけるため、施設入口での待ち時間が現在より短くなり、搬入される方の利便が図られることともなりますので、併せてご理解をお願い申し上げます。                                 

  (担当課:廃棄物対策課)

マイナンバーへの紐付けについて

 コロナ対策の安全と事務手続きのスムーズさについてお尋ねします。
 私は以前、市役所の支所にてマイナンバーカードを作りました。だから今回も上部支所にて紐付けができると思っていました。しかし、市役所本庁に行ってくださいと言われましたので来てみましたが、沢山の方々の列ができていてびっくりしました。しかも足元にはソーシャルディスタンスの印もありませんでした。なぜ、イオンや携帯電話会社にも協力いただいているのに、支所には協力いただかないのですか。コロナ対策のためにも有益です。

【回答】

 この度は、マイナンバーへの紐付けに関する貴重なご意見をいただき、ありがとうございます。
 本市では現在、市役所本庁舎1階において、マイナポイントの申込支援窓口を開設し、マイナンバーカードへの紐付け(健康保険証利用申込と公金受取口座登録)等のサポートを行っております。
 市役所本庁舎以外での申込支援窓口につきましては、令和4年7月19日から8月30日までの間、市内の公民館(18館)において巡回支援を実施しておりましたが、携帯ショップなど地方自治体以外の場所においても、マイナポイントの申込支援を行える体制が整いましたことから、支所等、本庁舎以外の場所での申込支援窓口の設置は、人員体制等の確保が困難であることから、現在のところ予定しておりません。
 また、ご指摘のありました「申込支援窓口での感染対策」につきましては、申込支援窓口の入口において検温を実施しており、37.5度以上の発熱、咳など風邪の症状がある方といった体調の優れない方については、入場をお断りする旨を記載した貼紙を掲示し、注意喚起を促しているほか、スタッフについても、こまめに周辺機器や手指の消毒を行うよう指導しているところでございます。
 今後におきましても、引き続き、感染防止対策に留意し、申込支援を継続してまいりたいと考えておりますので、ご理解の程、よろしくお願いいたします。                                 

  (担当課:総合政策課)

 

土嚢を取りに行けないことについて

 香川県丸亀市のホームページに「高齢、障がいなどのため、配布場所へ取りに来ることができない方は、健康福祉部福祉課にご相談ください。」と記載されています。新居浜市も弱者に寄り添う優しい市であって欲しいと願います。

【回答】

 新居浜市では、市内の3カ所に土のう用砂置き場を設置し、1年を通じて開放しております。市民の皆様には、御自身で土のう袋を準備いただき、都合のよいときに自由に作製し、災害に備えるようお願いをしております。
 また、災害発生時や緊急時等には応急対策として消防職員や消防団員等が土嚢の設置を行っております。
 土嚢を取りに行けないとのことですが、本市におきましては、要望のあるすべての高齢者、障がい者の方へ土嚢を配る対応は難しいと考えており、知人、友人や地域の方と協力して準備いただくよう御理解、御協力をお願い致します。                                 

  (担当課:危機管理課)

 

愛媛県マイナンバーカード出張申請サポート新居浜について

 令和4年9月10日(土曜日)の11時台にイオンで、家族が新規でマイナンバーカードを作った際に問題点があったので、報告します。
 (1)マイナンバーカードの最後尾はここですよっていう札を立ててほしかった。非常に分かりにくかったです。
 (2)”新規でマイナンバーカードを作る人”と、”既にマイナンバーカードを作っている人【サービス追加の為、申し込みたい】”で、列をしっかり分けて下さい。
→しっかり表示をして下さい。番号だけではダメ。”番号札にサービス名と、番号の両方”を書いて下さい。
 (3)どこへ並ぶかが非常に分かりにくいので、案内する人を増やして下さい。
→案内をする人は、次どこへ進んで下さいと言ってほしかった。案内に関しては、不満でした。とにかく分かりにくかった。
※上に書いている項目は全て、改善して下さい。”このサービスはここに並んで”をしっかり言って下さい。食品の試食販売と同じように、”この機会にマイナンバーカードを作りませんか?”と勧める事が必要と感じました。

【回答】

 この度は貴重なご意見をいただきありがとうございます。 
 愛媛県マイナンバーカード出張申請サポートは、県民のマイナンバーカード普及促進を図るため、7月から県内各地の大型集客施設等で実施している愛媛県主催の事業でございます。東予地域ではイオンモール新居浜が会場の一つとなっておりますが、会場レイアウトやスタッフの配置は主催者の愛媛県が担当しておりますことから、ご提言の内容は県にお伝えし、本事業が円滑に運営されますよう働きかけてまいりますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。                                 

  (担当課:市民課)

 

不燃ごみの収集の大きさについて

 ゴミステーションでの不燃ごみの収集の大きさを、45Lごみ袋に入る大きさまでなら収集することに変えて欲しいです。2年ほど前にUターンで新居浜市に帰ってきましたが、掃除機ですらゴミステーションで捨てられないことに驚きました。10月から有料になるために施設搬入が2時間待ちだと耳にします。傘や杖でさえ有料だったでしょうか?不法投棄につながらならないためにも、頻繁に家庭ゴミから出るようなごみは無料にして欲しいです。
 以前住んでいた市は、これらはゴミステーションでの収集でした。小さい子どもがいる方でも歳を取っている方でもキレイに捨てられていたので、住み良い市だと思っていました。ご検討をよろしくお願いいたします。

【回答】

 この度は貴重なご意見、ありがとうございます。
 不燃ごみ収集の大きさについてですが、本市の基準では、大きさが30cm以下のものが対象で、それを超えるものは、大型ごみの対象としています。
 不燃ごみの大きさの区分は、効率的で安定した収集運搬及び処分の観点から、古くから運用し、定着しておりますことから、現在、これを前提とした収集運搬、処分の体制を構築しています。
 このため、45リットルの袋に入る大きさというルールに変更することにつきましては、収集体制の再構築や施設の改修などの調整が必要となり、直ちに見直しを行うことは困難と考えております。
 しかし、時代の要請に応じた処理体制の見直しは必要と考えており、今後、いただきましたご提案や他市の事例等も参考に、3R推進の観点も踏まえつつ、適正でよりよい家庭ごみの処理体制が構築できるよう検討してまいりますので、ご理解ご協力をお願いいたします。                               

  (担当課:廃棄物対策課)

 

清掃センター焼却場利用方法の徹底について

 令和4年9月10日(土曜日)9時過ぎから、午前11時ごろ、午後2時ごろ、午後3時ごろと、何回もごみを捨てようと、手前の、交差点まで行きましたが、120分待ちということで、引き返していました。
 清掃センターへも電話したところ、受付時間は、午後4時までということだけど、車が待っている間はOKという回答を女性の方でしたが、私はそう理解したので、4時すぎても大丈夫だな、と思いました。インターネットのライブカメラを確認しながら、清掃センターへ行くタイミングを図っていました。
 4時近くになって、少しすいてきたので自宅を出発して、4時15分頃清掃センター前の交差点に到着すると、受付終了とポールが立っていて、通行止めのようになっていました。
 そのまま右側から入っていきましたが、所長が軽トラックで、待機しており、受け付け時間を過ぎたので、受付できませんということでした。
 私も、電話で確認して行ったのですが、4時までに清掃センター内に入って、順番待ちをしないとだめですよ。と言ってくれれば理解できますが、そういう回答ではなく、前例を作れないので、受付できませんの1点張りでした。
 規則に従うことも必要ですが、そう伝えてなかった女性の対応に問題があると思います。市民の皆さんに徹底をお願いします。

【回答】

 この度は、清掃センターへのごみの持込に関するお問い合わせに対し、こちらの説明不足でご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。
 また、清掃センターへのごみ搬入につきましては、日々、渋滞が発生しており、大変ご不便をおかけしております。
 今後とも、誤解を招かないよう丁寧な対応を心がけてまいりますので、新居浜市清掃センターの運営にご理解、ご協力くださいますようお願いいたします。                                 

  (担当課:清掃センター)

 

市内の幼稚園に対して企業からの寄付金を要請できないかについて

 静岡県で幼稚園バスに子どもが取り残され亡くなるという事件が起き、とても悲痛な気持ちで日々のニュースを見ています。通園バスの安全管理についてはそれぞれの幼稚園でマニュアルがあると思いますが、こうした事件が起こってしまう背景には人手不足や経営等において金銭面が充実していない背景があると思います。
 そこで、市から新居浜市にある企業に対して市内の幼稚園に寄付金の要請をしていただけないか、検討をお願いしたいです。
 そうした寄付金をもとに通園バスだけでなく幼稚園の中で活動する上での安全管理を、もう一度見直す機会を作ることにつながるといいなと思います。
 ご検討宜しくお願い致します。

【回答】

 ご意見をいただき、誠にありがとうございます。
 私立幼稚園に対する寄付金を、市が企業に要請することは、寄付行為の性質上、困難な点がございます。
 今回の大変痛ましい通園バスの事故は、小さな子どもさんをお持ちの保護者の皆さま、また、大切なお子様をお預かりする保育施設等関係者、ほか全国の多くの人が、いたたまれない気持ちで、決してこんな悲惨な事故が起こらないように、心から願われていると存じます。
 早速、国におきましては、県及び市と連携して、送迎バスを有する全ての幼稚園や保育施設に対するバス送迎時の安全確認の手順や方法について再点検を開始し、各園におきましても、職員間における情報共有やチェック体制の再確認、事故防止マニュアルの見直しのほか、いざというときに子ども自身が身を守る行動をとれるようにするなど、改めて安全管理の徹底を図っているところでございます。また、最新のニュースでは、バスの安全装置の開発及び新たな補助制度が検討されているようですので、市といたしましても動向を注視してまいりたいと考えております。
 今後とも、私立幼稚園や認定こども園等、民間事業者の方々とも協力しながら、子どもたちが安心して通園できる環境整備に努めてまいりますので、また何かお気付きのことがございましたら、ご意見をいただきますようお願い申し上げます。                                 

  (担当課:こども保育課)