ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

みなさんからのご意見と回答(令和5年8月受付分)

現在地 トップページ > 組織でさがす > 企画部 > 秘書課 > みなさんからのご意見と回答(令和5年8月受付分)

本文

ページID:0127898 更新日:2023年9月15日更新 印刷用ページを表示する
<外部リンク>

※公開しているご意見の内容及び回答は、ご意見をいただいた時点のものです。現在の状況や制度等とは異なる場合があります。

 

平尾墓園に関する情報提供について

 8月18日8時頃の事です。昨日までは変わったことはありませんでした。墓の左の花立が倒れ、左側の土が掘り起こされて、骨壺が倒れて見える状態です。こんな状態は今までに見た事がありません。これがイノシシの仕業であれば危険です。至急行って調べてください。

【回答】

 この度は、平尾墓園について、貴重なご意見をいただきありがとうございます。
 通常、平尾墓園巡回は、市職員及び清掃管理受託業者により実施しておりますが、先日のご指摘以降、市職員による巡回の回数を増やす等対応を強化しております。
 今回情報提供をいただきました墓所被害につきましては、8月21日に情報提供があり、8月22日に現地を確認し、市職員が骨壺を整え、供物台及び花立等を復旧し、墓所内のイノシシによる掘削跡につきましては8月23日に復旧しております。
 本来、イノシシは山中で生息しているものですが、平尾墓園では、お供え物等が放置されていることで、エサとなるお供え物を求めて、墓園内を徘徊して、花立、線香立等を倒し、場合によっては緑地等を破壊していることは、以前からご説明させていただいておりますが、社寺境内及び墓地に生息するイノシシを銃器及びワナによって駆除することは、鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律等で禁止されており、対応に苦慮していますが、有害鳥獣駆除を担当しております農林水産課とも協議し、対応を検討していきます。
 今後につきましても、平尾墓園使用者のみなさまに対しまして、イノシシのエサとなるお供え物の持ち帰りを重ね重ね呼びかけ、イノシシが簡単にエサを得られない環境を整えるようにしたいと考えております。
 市民のみなさまのご意見を伺いながら、平尾墓園の適正管理に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

  (担当課:環境衛生課)

市役所敷地内での喫煙について

 平成30年7月25日に健康増進法の一部を改正する法律が公布され、令和元年7月1日から全国的に行政機関の庁舎等が原則敷地内禁煙となる事に伴い、新居浜市でも市役所庁舎内と敷地内も含めて全面禁煙となりました。しかし現状では市役所に隣接するファミリーマート新居浜市役所前店の駐車場東端に、吸い殻入れとベンチがまるで市役所の事実上の喫煙スペースかの様にして配置してあるし、実際に市役所職員と思われる者が喫煙している状態を何度も目にしています。
 市のホームページに掲載してある『平成26年度 新居浜市役所敷地内へのコンビニエンスストア出店者募集要領』によると、市役所敷地内にコンビニを誘致するとして、市内一宮町一丁目甲の2筆の一部を出店予定者に貸付物件として供する事となっていますが、この貸付物件はその後の過程で出店業者に売却されたのでしょうか?市のホームページで検索する限りでは、その売却に関する記述を確認する事はできませんでした。
 仮にこの物件が未だに市の貸付物件であり、市役所敷地の一部であるという認識であれば、このコンビニ用地に置かれている吸い殻入れ、または吸い殻入れ周辺が事実上の喫煙スペースとなっている現状は、健康増進法の第六章第二節第二十九条に定める「特定施設等における喫煙の禁止等」に違反している状態であり、直ちにこれを撤去するべきではありませんか?
 また仮に、このコンビニ用地が貸付物件として出店業者に供された段階で、市役所敷地とは別個に扱う「市有地」として既に分離されている場合、やはり市役所に隣接するこのコンビニ用地の吸い殻入れ周辺が市職員の事実上の喫煙スペースとなっている現状は、健康増進法の趣旨に反しているし、これを解消する道義的責任が新居浜市に生じると思いますがいかがでしょうか?
 この事実上の喫煙スペースとなっているコンビニ用地東南の道路は、市立金子小学校に通う児童の通学路として利用されているし、東の楠中央通りには高速バスが停車する利用客の多いバス停もあります。健康増進法では『望まない受動喫煙が生じないよう、受動喫煙を防止するための措置の総合的かつ効果的な推進を図るため、相互に連携を図りながら協力するよう(第六章第一節二十五条)』国や地方公共団体に求めていますが、現状ではこれも違反している状態となっていると思いますがいかがでしょうか?
 法に基づき、強制力を持った実働を行う権限を持った機関・組織の一端を担う立場としてのお考えをお聞かせください。

【回答】

 この度は、新居浜市の受動喫煙対策に関しまして、貴重なご意見をいただき誠にありがとうございます。
 平成30年7月25日に健康増進法の一部を改正する法律が公布され、令和元年7月1日から全国的に行政機関の庁舎等が原則全面禁煙となり、本市においても、ホームページ等において敷地内禁煙へのご理解、ご協力を呼び掛けているところでございます。
 一方で、市役所東側駐車場に隣接するコンビニエンスストア敷地につきましては、平成26年9月から15年間にわたり、事業用定期借地権設定契約に基づき、新居浜市がコンビニエンスストアに賃借しているものであり、一般的なコンビニエンスストアの運営にあたり必要となる店舗及び駐車場、駐輪場、物置の設置場所等として土地を利用することを契約で認めており、現状、当該土地については行政機関等の庁舎等にはあたらず、原則全面禁煙の対象外であると認識をいたしております。
 このことから、市役所職員の当該喫煙場所の利用につきましても、昼休み等の勤務時間外に限られるもので、かつ喫煙マナーに配慮したものであれば、問題はないと考えておりますが、万が一、勤務時間中の利用等が認められた場合には、適切に指導してまいりたいと考えております。
 また、本市では、新居浜市健康増進計画「第2次元気プラン新居浜21後期計画」に基づき、母子健康手帳交付時、健診事業、「世界禁煙デー」や「禁煙週間」に合わせた禁煙推進の周知啓発を行っております。また、健康増進法の改正に伴い、学校、病院、児童福祉施設、行政機関の庁舎等の第一種施設において敷地内禁煙となり、受動喫煙防止対策を進めています。
 ご指摘のありましたコンビニ用地の喫煙スペースにつきましては、第二種施設となり、屋外については規制の対象とはなりませんが、特定施設の受動喫煙防止対策等の指導機関である愛媛県と連携を図り、望まない受動喫煙防止対策に努めてまいります。

(担当課:総合政策課、保健センター)

 

テニスコートの抽選予約の件について

 8月1日より運用されるテニスコートの抽選についての確認とお願いです。
 8月1日より、コート協議会が中止され、自動抽選によるコート抽選にて貸出に変更されますが、テニスコートが市営球場横から河川敷に移設される際より、土日にしか利用できない人のために、学生の部活利用での使用はできるだけ避けてください。という話がありました。基本的には、学生や学校関係者は協議会には参加してきませんでした。
 今回より、抽選になることで、その敷居もなくなり、自由競争、自由抽選なので、独占にならないので、学校組織の抽選申し込みで独占となっても抽選なのでかまわないという回答を事業団より頂いていますが、その認識でよろしいでしょうか?
 10回以上のキャンセルがあれば翌月にその人からの予約はできなくするので、防げている。との回答も頂いています。ただ、コートの全てを使いたい人が、たくさん申込んで、たくさんとっても、コートはキャンセルしないので、人数が多く、たくさんコートを使いたい人が有利になります。それで、独占に近いことが起こっても問題ないとの認識でよかったでしょうか?
 また、抽選会で当選したコートは、解禁日の解禁時間に早い者勝ちでのコート指定をできることになっています。コートは、コート番号によって、全く異なる利用条件になります。山根のコートの場合だと5番、6番が人気でついで、4番、1番、3番、2番となります。このコートを指定するのが、受付への早い者勝ちとなっており、時間のある人、暇な人が、その時間より、かなり早い時間より待つということが起こります。
 (コロナの時期は早い者勝ちだったので、2時間前くらいから待つ。というようなことが発生していました。)
 そこの一程度の平等性を持つと言うことで、支払い開始の時間に集合した人に対して、抽選して、抽選の上位よりコートを指定できる。という風な方法を検討して頂けないでしょうか?検討のほど、よろしくお願いします。

【回答】

 平素よりテニスコートをご利用いただき誠にありがとうございます。
 さて、今回新たに始まるテニスコートの予約抽選について、抽選申込を多く行い、独占となっても構わないのかという件についてですが、システムによる無作為の抽選であるため、結果として多く申込された方が多く当選を引き当てる可能性はございます。あくまで、抽選の結果であるため、そのような状況になった場合でも、こちらから使用辞退や使用中止をお願いすることは考えておりません。ただし、当選回数が多い方は抽選となった場合に、当たりにくくなりますので、特定の方が当選を独占し続けることは極めて低い確率になると考えています。
 また、コート番号の指定については、予約システムを使用した新しい試みとなりますので、一度各テニスコートの申請状況等を確認したうえで、御指摘のような状況になるようであれば、並び順ではなく、順番を決めるくじ引きを行うなどの対応を行いたいと考えています。

(担当課:スポーツ振興課)

 

学童保育給食について

 今小学1年生の子供がいるのですが、親は共働きで学童保育に預けています。
 夏休み、冬休みなど長期の休みの時は、お弁当作りが共働き世帯には非常に負担となっております。
 出来るのなら、希望者にお弁当、給食など注文が出来れば非常に助かるのですが、新居浜市として考えてもらえたら嬉しいです。もちろん給食費、弁当代は個人負担です。
 少し調べたのですが、全国でも学童保育で昼食を注文している所は20%ぐらいだそうです。
 よろしければ検討お願いします。

【回答】

 放課後児童クラブについて、ご意見をいただきありがとうございます。
 本市では、現在、小学生全学年を対象に市内16か所に計31の放課後児童クラブを開設しており、登録児童数の増加等に伴い、指導員の確保に苦慮している状況でございます。
 このような状況の中での昼食の提供につきましては、食物アレルギーを持つ児童には安全面の対応等が必要なことなどから、現在の体制では困難ですが、国においても学童保育における昼食提供を推進しておりますことから、すでに実施している他市の状況も参考にしながら、検討いたします。

  (担当課:学校教育課)

 

山根体育館の運動について

 山根体育館の運動が、9月一杯お休みになりました。クーラーがない為暑く、熱中症の心配はわかりますが、9月末まで休むというのは納得がいきません。8月の様子をみて、9月については判断するぐらいの配慮があっても良いと思います。山根のクーラーについても、設置の予定がないと聞きました。年配の人は健康になるために、楽しみに運動しています。早くクーラーの設置をお願いします。

【回答】

 平素より山根総合体育館レッスン200をご利用いただき誠にありがとうございます。
 レッスンを運営しております新居浜市文化体育振興事業団より、レッスンの休講につきまして、次のように理由を伺いました。「今年の暑さは例年より厳しいものとなっており、7月末までに2名の方が体調不良(熱中症の状態)となっております。また、施設の暑さ指数(WBGT)が、連日「厳重警戒」「運動は原則中止」の数値に到達していることや気象庁の3か月予報では、10月まで厳しい暑さが継続すると発表されていることから、9月末まで「レッスン200」を休講させていただくことといたしました。
 利用者の皆様に一方的なお知らせとなり、ご迷惑をおかけしておりますが、市民体育館においても、「ゆがみを治す体操」、「エンジョイ♡快適」を実施しておりますので、そちらもご利用していただければと思います。」
 受講される方の安全を第一に考えたものであることから、ご理解いただけますようよろしくお願いいたします。
 また、山根総合体育館の空調設置についてですが、体育館の構造的に、現在市民体育館に設置しているような空調については体育館の大規模な改修が必要となることから、山根総合体育館の改修工事と合わせて空調設置についても検討して参ります。ロビーにはエアコンを設置しておりますので、適宜休憩を取りながら体育館をご利用いただけますようよろしくお願いいたします。

  (担当課:スポーツ振興課)

 

職員さんにお礼が言いたいです

 交差点で信号待ちしている時に、後ろに救急車が止まりました。赤色灯がついていなかったので、患者さんを搬送した後だと思います。同乗していた孫は、今、働く車にとても興味があり、その日も、後ろに止まった救急車にニコニコして手を振りました。運転席と助手席の職員さんは、お疲れと思われるのに、孫に手を振りかえして下さいました。喜んだ孫がもう一度手を振ると、職員さんももう一度手を振って下さいました。孫はもちろん、私も娘も、皆とても嬉しく幸せな気持ちになりました。なんて素敵な職員さんだろうと感動しました。以前の消防庁舎なら、1階の受付に行って、直接お礼を言いたいくらいですが、新庁舎は少し敷居が高いので、お礼を言いに行けそうにありません。とても個人的なことで恐縮ですが、もしも機会がありましたら、素敵な職員さんにお礼をお伝えください。よろしくお願いいたします。

【回答】

 このたびは救急隊員の対応について、ご丁重かつ心温まるメールをいただきまして誠にありがとうございました。
 救急車に興味を持ったお子様が手を振ってきてくれた姿に救急隊員も大変励まされた事と思います。
 いただいたメールは消防本部内で共有して、大きな励みとさせていただきます。これからも市民の皆様の安全・安心を守っていけるように職員一同より一層努めてまいります。
 残暑の厳しい頃ですが、ますますのご健勝を心よりお祈り申し上げます。

  (担当課:警防課)

 

籾(米)乾燥時の粉塵飛散防止対策 市の対応報告について

 道路を挟んで隣接する、農家の倉庫に設置されている、籾乾燥機から出る粉塵飛散防止を農業委員会に依頼しました。
 数時間後、農林水産課から電話が有り (1)ネットを被せるように (2)風向きに注意するように話しましたとのこと。内容がわからないので文章でほしいと伝えると、私も文章で依頼してくださいと言われたので、このメールを送ります。

 (1)どこにどの様なネットをかぶせるのか
 (2)農林水産課はこれ以上対応が出来ない理由 
   集塵機を設置する、排出口を道路に向けない、民家に向けないなどは、自 分で話すか裁判をしてくださいと言われました。

 (1)(2)について文章で返事をください。 

【回答】

 令和5年8月16日(水)午前10時頃、米の乾燥機から出る粉塵についてのご連絡をいただいた後、10時40分頃道路上へ籾殻等が落ちていることを確認し、乾燥機の使用者にお話を伺いしました。その際、道路上に籾殻等が落ちていたことについて、近隣に迷惑が掛からないように乾燥機の排気口の位置(向き)を調整し、ビニールシート、ネット等で排気口を覆うなど、敷地外に籾殻等が飛散しないよう対策していただきたい旨を注意喚起しております。
 今回、農業者への相談、指導として注意喚起を致しましたが、強制力のある対応につきましては、法的根拠がありませんので、これ以上の対応は難しいと考えております。
 なお、再度粉塵等による被害が発生した場合は、改めて当事者への注意喚起に努めてまいりますので、ご理解を頂きたいと存じます。

  (担当課:農林水産課)

 

新居浜北中の東側道路の街路樹について

 新居浜北中東側道路の街路樹が生えすぎです。北中のグランドから南側交差点に向かっての部分です。普段は全く通らない道なのですが、たまたまお盆で通りました。車道側にも歩道側にも上にも凄いことになってます。1人や2人では刈れないので業者を雇った方が良いと思います。よろしくお願いいたします。

【回答】

 この度は道路に関するご意見をいただきありがとうございます。
 ご意見いただきました道路につきましては、一般県道 新居浜港線となりますので街路樹を管理する愛媛県東予地方局に確認したところ、「お問い合わせいただきました新居浜港線の低木剪定を実施します。剪定作業は遅くとも9月中旬までには完了する見込みです。」との回答をいただきました。
 今後も新居浜市内の道路について、愛媛県とも連携を図りながら安全安心な通行環境の維持に努めてまいりますので、ご理解いただきますようお願いいたします。

  (担当課:道路課)

 

岡山行きや広島行きの高速バスを走らせてほしい

 県外に住んでいて気が付いたのですが、新居浜市は人口が10万人以上の都市の割には高速バスが東京行きと大阪行きしかなく、あまり充実していません。新居浜と同じ規模の今治や山陰の米子には広島・福山・岡山行きの高速バスが多数運行しています。
 例えば新居浜から広島へ行く場合、今治乗り換えや遠回りの岡山乗り換えになり不便です。特急しおかぜでも困りませんが、土日祝日は指定席が満席に近い状態になっています。
 西条市と瀬戸内運輸とJR四国バスと協力して、岡山行き、もし実現すれば唯一の直結交通機関になる広島行きの高速バスを走らせてください。
 高速バスが便利になれば、岡山県や広島県の方も太鼓台を見に来てくれるかも知れません。

【回答】

 新居浜発着の高速バスについて貴重なご意見をいただきましてありがとうございます。
 御希望の岡山行き及び広島行き高速バスの運行につきまして、バス事業者にお伝えいたしましたところ、現時点では、岡山行き及び広島行きともに、路線を新設や延長をすることは困難であるとの御回答でした。
 理由といたしましては、現在、運転士不足が大きな課題となっており、物理的に路線の新設は困難であること、岡山行きについては、JRとの競合も踏まえると利用ニーズは慎重に判断しなければならない。また、2024年から運転士の時間外労働時間が制限される等、いわゆる運送業の2024年問題により、運転士の拘束時間を増やすということはバス運行会社だけでなく共同運行各社にとっても人員状況的に厳しい状況であるとのことでございます。
 しかしながら、市といたしましても、広域交流を促進する交通手段である高速バスは大変重要であると考えており、今後も引き続きバス事業者と協議を行ってまいります。

  (担当課:地域交通課)

 

あかがねミュージアム360度シアターについて

 先日、あかがねミュージアム360度シアターにて、太鼓祭りの映像を見ました。
 とても迫力のある映像で、新居浜市のアピールとしてとても良いものだと思いました。
 ただ、その中で、太鼓台同士をぶつける喧嘩のようなシーンがありました。昨年の喧嘩が全国ニュースとなってしまい、新居浜市のイメージを悪化させてしまったにもかかわらず、市の観光施設でまだ喧嘩の映像を使用しているところに、違和感を感じます。
 あまり激しい様子ではないので、見慣れた人からすると「あれは喧嘩にはいらない」というかもしれませんが、太鼓祭りを知らない人からすると、あれは喧嘩にしか見えません。
 市として「平和運行」を目標としているならば、激しい・激しくないにかかわらず、喧嘩に見える映像は使用しないのがよいのではないでしょうか。

【回答】

 この度はあかがねミュージアム360度シアターについてご意見をいただきありがとうございます。
 あかがねミュージアムで上映しております「360°太鼓祭りシアター」につきましては、2015年7月の開館以来、市内外の方に360°の映像と迫力のある音で太鼓祭りの臨場感を体感していただいております。
 しかしながら、制作から約10年経過しており、現在の社会通念にそぐわない場面もあることから、8月29日より上映を中止することといたしました。
 なお、シアターでは引き続き「新居浜太鼓祭り2018」や新居浜市ふるさと観光大使でもあるジブリの動画家・近藤勝也さんの作品「近藤勝也 eミュージアム」をVRでお楽しみいただけます。また、様々な展覧会等も開催しておりますので、今後とも、あかがねミュージアムにご来館いただければ幸いでございます。
 このたびは貴重なご意見をありがとうございました。

  (担当課:文化振興課)