ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

令和6年度 特定健康診査のご案内

現在地 トップページ > 組織でさがす > 福祉部 > 国保課 > 令和6年度 特定健康診査のご案内

本文

ページID:0120521 更新日:2024年5月1日更新 印刷用ページを表示する
<外部リンク>

特定健康診査を受けよう

 新居浜市国民健康保険に加入している40歳~74歳の人を対象に「特定健康診査」を実施しています。

健診を受けることで、自分自身の健康状態を確認しましょう。それは命を守ることだけでなく、将来医療にかかる費用や通院の時間などを節約することにもなります。

  1 いつ・どこで受けるか決めましょう

  2 申し込み方法

  3 健診内容

  4 健診費用

  5 受診券について

  6 特定健診を受ける際のお願い

  7 健診結果について

  8 注意事項

高血圧や糖尿病治療中の方も重症化を予防するために、年に一度は必ず受けましょう。

1  いつ・どこで受けるか決めましょう

受診方法

集団健診

個別健診

場所

保健センター・公民館など

委託医療機関一覧 [PDFファイル/422KB]

期間

令和6年5月~令和7年2月

集団健診日程 [PDFファイル/722KB]

令和7年3月31日まで

持ってくる物

特定健診受診券(びわ色)・保険証

費用 無料

♦ 集団健診ではがん検診も一緒に受診できます!

 

2 申し込み方法

集団健診と個別健診で申し込み方法が異なります。

集団健診 

1か月前までを目安にWebか電話、窓口にてご予約ください。

◆Web予約(24時間受付可能)

健診予約システム(https://www.kensinportal.jp/ehime/niihama/2024/<外部リンク>)へアクセスしてご予約ください。QRはこちら→QRコード

※特定健診は新居浜市国保加入者のみWeb予約が可能です。Web予約枠が定員に達したり、Web予約の受付期間外の場合は予約ができません。お電話にてご確認ください。 

◆電話予約(平日:8時30分~17時15分)

国保課 65-1219   保健センター 35-1308

個別健診

希望する委託医療機関へ直接お電話ください。

令和6年度 委託医療機関一覧 [PDFファイル/422KB]

令和6年7月更新

3 健診内容

 

基本項目

診察、身体・腹囲計測、血圧測定、尿検査(尿蛋白・尿潜血・尿糖

血液検査:血中脂質検査(中性脂肪・Hdl-コレステロール・Ldl-コレステロール)、肝機能検査(Ast・ALT・γ-Gtp)、血糖検査(血糖値・ヘモグロビンA1c)、尿酸検査、血清クレアチニン検査

医師の判断に基づき実施する項目

心電図検査  眼底検査  貧血検査

新居浜市の集団健診では、希望者は全員上記の項目を受けられます。

 

4 健診費用

自己負担金 無料健診費用約1万円相当)

 

5 受診券について

令和6年度特定健康診査の受診券を5月末に郵送済み。(令和6年4月1日時点で新居浜市国民健康保険に加入している特定健康診査対象者にお送りしています。)

新しく新居浜市国民健康保険に加入した方へ

令和6年4月2日以降に新居浜市国保に新しく加入した方は、受診券の発行申請が必要です。

◆受診券発行手続き

国保課 65-1219 (11番窓口)

 

6 特定健診を受ける際のお願い

・健診は必ず予約をしてください。

・健診当日は必ず体温測定など体調の確認をし、発熱や呼吸器症状(咳や痰など)がある場合は受診をお控えください。

7 健診結果について

受診者の方には、保健師・管理栄養士が健診結果を説明いたします。結果説明会の利用または、窓口に健診結果をお持ちください。

※検査結果により至急医療機関の受診が必要な方、メタボリックシンドロームや糖尿病が強く疑われる方には保健師や管理栄養士がお電話することがあります。

会社の健診や人間ドック等を受診された方は、特定健診を受けたとみなし、健診結果の説明が受けられます。健診結果をお持ちになり国保課へお越しください。(粗品あり)

◆健診結果の説明

国保課 65-1219 (11番窓口)

 

8 注意事項

・受診券が送付されていても、国保を脱退し他の保険に加入した方は対象となりません。

・健診は年度内に1回無料で受けられます。

※年度内に2回受診した場合、健診費用(約1万円)を全額お支払いいただきますのでご注意ください。

・市が実施する1日人間ドック(新居浜市医師会)との併用はできません。

 

◆問合せ先

国保課 65-1219 (11番窓口)

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)