ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

新居浜みらい会議2025 「高校生政策アイデアコンテスト」について

現在地 トップページ > 組織でさがす > 企画部 > シティプロモーション推進課 > 新居浜みらい会議2025 「高校生政策アイデアコンテスト」について

本文

ページID:0136535 更新日:2025年5月2日更新 印刷用ページを表示する
<外部リンク>

新居浜みらい会議2025「高校生政策アイデアコンテスト」とは

 本市の未来を担う市内の高校生の皆さんから、市の課題を踏まえ、新居浜市の未来に向けた提案をいただくコンテストを開催します。市の施策へ若者の価値観を反映させるとともに、地域課題に向き合い参画することを通して、高校生の市への愛着、誇りの醸成を図ります。

 高校生の皆さんの自由な発想で、地域課題解決の企画を提案してみませんか?

  ●こんな方には特におすすめ!

  ・課題テーマの内容に興味がある

  ・地方創生や市役所の仕事に魅力を感じている

  ・自分たちの意見を実現させてみたい

  ・参加証明書がもらえるので大学入試や就職活動の際に活用したい

 皆さんの地域に対する熱い思いの提案書をお待ちしております!

ちらし

新居浜みらい会議2025「高校生政策アイデアコンテスト」概要

1 趣旨

本市の未来を担う市内の高校生の柔軟な発想から、市の課題解決に向けた提案を募集し、市施策へ若者の価値観を反映させるとともに、地域課題に向き合い参画することを通して、高校生の市への愛着、誇りの醸成を図る。

2 募集内容

新居浜市の設定課題を解決する政策アイデア
課題のテーマ
 (1) 若者と創る「はたちの集い」記念式典
 (2) 消費者トラブルを防ぐ!啓発アイデア
 (3) みんなで考える 子ども医療費制度の維持
 
※課題の詳細は、次の「概要及び企画提案書(プレゼン資料)について」をご覧ください。

3 応募資格

新居浜市内の高等学校及び高等専門学校、特別支援学校に在籍、または、新居浜市内に在住の高校生からなる個人またはチーム

4 応募期間

 (1)エントリーシート 5月9日(金曜日)~23日(金曜日)提出締切 
 (2)企画提案書 6月16日(月曜日)~30日(月曜日)提出締切

5 応募方法

(1)指定の応募用紙(エントリーシート)に記載の上、紙ベースまたはエントリーフォームにて提出
(2)企画提案書(パワーポイント等6枚程度)データにて提出
 ※企画提案書の提出方法については、メールにて個別にご案内します。    
                                                    
エントリーフォーム QR

6 審査基準

選考は、以下の3点で審査します。
・着眼点 : 課題を的確に把握しているか(高校生ならではの視点)
・新規性 : 課題解決方法は斬新か
・実現可能性 : 現実味があるか

7 表彰

最優秀賞 (図書カード10,000円分)
優秀賞 2組(図書カード5,000円分)  
※応募者全員に参加証明書と記念品を贈呈します。

8 審査方法

【一次審査】7月上旬 市とのヒアリング+ 7月中旬 書類審査
※一次審査通過者は、チーム名等を市ホームページで発表のうえ、代表者の方にメールにてご連絡します。

【最終審査・表彰式】8月21日(木曜日)新居浜市役所災害対策室にて実施予定
一次審査通過者に、プレゼンテーションを実施していただき、採点・評価、その後表彰式を行います。

9 個人情報の取扱い

応募に伴う個人情報は、本事業実施に係る事項以外の目的には使用しません。

 

<問い合わせ・お申し込み>

 新居浜市企画部シティプロモーション推進課

  〒792-8585 

  新居浜市一宮町一丁目5番1号

  電話 0897-65-1251(直通)

  Fax  0897-65-1216

  e-mail promo@city.niihama.lg.jp

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)