ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

新居浜市物価高騰対応重点支援給付金【10万円給付金】こども加算分【児童1人当たり5万円給付】について

現在地 トップページ > 組織でさがす > 福祉部 > 生活福祉課 > 新居浜市物価高騰対応重点支援給付金【10万円給付金】こども加算分【児童1人当たり5万円給付】について

本文

ページID:0134379 更新日:2024年3月5日更新 印刷用ページを表示する
<外部リンク>

新居浜市物価高騰対応重点支援給付金

令和5年度新居浜市物価高騰対応重点支援給付金【10万円】について

「デフレ完全脱却のための総合経済対策」の閣議決定に伴い、新居浜市では国から交付される物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金を基に、
住民税均等割のみ課税世帯に対して、1世帯あたり10万円の給付金を支給します。

給付対象者

基準日(令和5年12月1日)に新居浜市に住民登録があり、住民税均等割のみ課税される世帯
(世帯全員が住民税所得割を課されず、うち少なくとも1人が住民税均等割を課される世帯)

※住民税非課税世帯(7万円給付金の対象世帯)として給付金を受給した世帯は対象外です。

給付対象外の世帯

・世帯全員が住民税が課税されている者の扶養親族等のみの世帯
・世帯の中に住民税所得割課税となる所得があるにも関わらず、未申告である者を含む世帯
・既に他の市区町村を含む物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金を活用した給付金(7万円、10万円)を受給した(受給予定を含む)世帯またはその
 世帯主を含む世帯
・修正申告等により住民税所得割課税になった世帯
・租税条約により住民税が免除されている世帯

手続き方法

(1)給付のお手続きが原則不要な世帯
 マイナンバー公金受取口座登録済世帯または過年度に非課税給付金を受給済であり当市に口座情報がある世帯

   発送:令和6年2月22日
      「令和5年度新居浜市物価高騰対応重点支援給付金支給のお知らせ」を発送しました。
   給付:令和6年3月18日
      支給の辞退、振込口座の変更がない場合、お手続きは必要ありません。
        ※支給の辞退、または振込口座の変更を希望される方のみ、以下の様式をダウンロードし令和6年3月7日【当日消印有効】までに
         書類の提出をお願いします。
(2)上記以外の世帯
 給付金を受け取るには、口座登録等の届出書の返送が必要となります。

   発送:令和6年3月5日
      「令和5年度新居浜市物価高騰対応重点支援給付金の支給のお知らせ」を発送致します。
       同封されている口座登録等の届出書に必要事項を記入・必要書類を添付の上、お知らせに同封されている返信用封筒にて令和6年5月31日
       までに返送してください。
      ※令和6年5月31日【当日消印有効】までに届出書の提出がないまたは内容に不備があり受理ができない場合は、新居浜市は本支給を
       辞退したものとみなします。

   給付:口座登録等の届出書を受理した日からおおむね30日以内

給付金の対象となる可能性のある世帯

以下の世帯については給付金の対象となる可能性がありますので、コールセンター(0897-66-7151)までお問合せ下さい
・基準日(令和5年12月1日)以降に令和5年度の住民税について修正申告等を行い、新たに均等割のみ課税世帯となった場合
・DV等の理由で新居浜市に住民票をうつすことが出来ない方で、住民税均等割のみ課される世帯

こども加算分(児童1人当たり5万円給付)について

 物価高騰による負担増を踏まえ、特に家計への影響が大きい低所得世帯(住民税非課税世帯・住民税均等割のみ課税世帯)でかつ児童を養育している世帯に対し、児童1人当たり5万円の価格高騰重点支援給付金(こども加算分)を以下のとおり支給します。​

給付対象者

 基準日(令和5年12月1日)に新居浜市に住民登録があり、令和5年度新居浜市物価高騰対策重点支援給付金の給付対象世帯であり、対象児童を扶養している世帯の世帯主。なお、扶養については住民票上の世帯で判断します。

対象児童

​1:平成17年4月2日以降に出生した児童であり、令和5年12月1日時点で給付対象者に扶養されている児童

 ※基準日時点で児童福祉施設等に措置されている児童は対象外です。

 ※進学等の都合で市外に在住の児童も対象となりますが申請が必要です。

2:令和5年12月2日から令和6年5月31日までに出生した児童

 ※令和5年12月2日以降に市外に転出し、転出後に出生した児童がいる場合も対象となりますが申請が必要です。

給付額

 児童1人当たり5万円(給付対象者は世帯主になります)

 

給付の手続きが原則不要な世帯

1:公金口座登録済世帯または過去の同様の給付金受給済世帯

 物価高騰対応重点支援給付金(10万円)の対象世帯のうち、公金受取口座の登録または過去に同様の給付金を受給済の世帯には、「令和5年度物価高騰重点支援給付金(こども加算分)の支給のお知らせ」を送付いたします。​​

  令和6年2月22日発送

  令和6年3月18日給付予定

※令和6年2月1日以降に出生された児童については、3月以降順次「支給のお知らせ」を発送します。

※給付の辞退を行う場合のみ手続きが必要です。

「給付のお知らせ」に記載されている期日(当日消印有効)までに「給付辞退届」を提出してください。

 給付辞退届 [Excelファイル/27KB]

 

2:上記以外の世帯

 物価高騰対応重点支援給付金(10万円)の対象世帯のうち、上記以外の世帯については「令和5年度物価高騰重点支援給付金(こども加算分)の支給のお知らせ」を送付いたします。​​

 物価高騰対応重点支援給付金(10万円)の手続きを必ず行ってください。

送付時期:令和6年3月5日発送

支給時期:物価高騰対応重点支援給付金(10万円)の給付の手続きが完了後に上乗せして同時に支給します。

※令和6年2月1日以降に出生された児童については、3物価高騰対応重点支援給付金(10万円)の給付の手続きが完了後順次「支給のお知らせ」を発送します。

※給付の辞退を行う場合のみ手続きが必要です。

「給付のお知らせ」に記載されている期日(当日消印有効)までに「給付辞退届」を提出してください。

 給付辞退届 [Excelファイル/27KB]

 

給付の手続きが必要な世帯

 以下のどちらかに当てはまる世帯には、「申請書」の提出が必要となります。​

 1 対象児童が進学等により市外に在住している場合 

 2 令和5年12月2日以降に転出し、転出後に児童を出生した場合

 ※なお、どちらの場合も、基準日において同居していた児童については「支給のお知らせ」の対象となるので「申請書」に記載しないでください。

       どちらの場合も、対象児童が既に他の市区町村にて物価高騰重点支援給付金(こども加算分)を給付済の場合は対象となりません。

手続き方法

  「申請書」をご提出ください。なお、市外在住の児童の場合は「別監申立書」もご提出ください。

 申請書 [Excelファイル/66KB]  記載例 [PDFファイル/202KB]

 別監申立書 [Excelファイル/40KB] ※市外在住児童の場合のみ必要

給付時期

  申請書到着後30日以内(ただし、内容に不備があった場合は再提出後となります)

提出期限

  令和6年5月31日(金曜日)※当日消印有効

  ※内容に不備があり、令和6年7月31日(水曜日)までに修正されない場合は給付を行うことができません。

お問い合わせ先

新居浜市役所 福祉部 物価高騰対応重点支援給付金担当
(価格高騰重点支援給付金と同じ番号となります)

電話番号:0897-66-7151(コールセンター)
受付時間:平日8時30分~17時15分
     ※土日・祝は休業

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)