本文
| 番号 | 件名(付託委員会) | 紹介議員 | 請願者 | 提出年月日 | 議決年月日 | 議決結果 | 
| 請願第2号 | 国民健康保険料の引き上げ中止と、国庫負担金の増額を求める意見書の提出方について | 岡崎 溥 | 新居浜市社会保障推進協議会会長 合田 千里 | 22.6.7 | 22.6.24 | 不採択 | 
| 請願第3号 | 最低賃金法の抜本改正と安定雇用の創出、中小企業支援策の拡充・強化を求める意見書の提出方について | 岡崎 溥 | 新居浜市労働組合連絡協議会議長 末田 真志 | 22.6.7 | 22.6.24 | 不採択 | 
| 請願第4号 | 最低保障年金制度の創設を求める意見書の提出方について | 岡崎 溥 | 全日本年金者組合愛媛県本部新居浜支部委員長 小山 照俊 | 22.6.7 | 22.6.24 | 不採択 | 
| 請願第5号 | 地域経済を支える中小建設業者の仕事確保と地域経済の振興を図る「住宅リフォーム助成制度」創設について | 岡崎 溥 | 新居浜民主商工会会長 明星 秀幸 | 22.9.7 | 
 | 審議未了 | 
| 請願第6号 | 後期高齢者医療制度の廃止に関する意見書の提出方について | 高須賀順子 | 全日本年金者組合愛媛県本部執行委員長 山内 淳正 全日本年金者組合愛媛県本部新居浜支部 小山 照俊 | 22.11.30 | 22.12.16 | 不採択 | 
| 請願第7号 | 最低保障年金制度創設を求める意見書の提出方について | 岡崎 溥 | 全日本年金者組合愛媛県本部執行委員長 山内 淳正 全日本年金者組合愛媛県本部新居浜支部 小山 照俊 | 22.11.30 | 
 | 審議未了 | 
| 請願第8号 | 食の安全・安心と食料自給率向上、農業の再生を求める意見書の提出方について | 岡崎 溥 | 国民の食糧と健康を守る運動愛媛連絡会会長 村田 武 | 22.11.30 | 
 | 審議未了 | 
| 請願第9号 | 内需を拡大して安定した雇用の創出を求める意見書の提出方について | 岡崎 溥 | 新居浜労働組合連絡協議会議長 末田 真志 | 22.11.30 | 審議未了 | 
| 番号 | 件名(付託委員会) | 紹介議員 | 陳情者 | 提出年月日 | 議決年月日 | 議決結果 | 
| 陳情第1号 | 乳幼児の細菌性髄膜炎に対するヒブワクチン及び肺炎球菌ワクチンへの公的助成について (福祉教育委員会) | ― | 個人のため | 22.6.7 | 23.2.21 | 撤回承認 | 
| 陳情第2号 | 高齢者への肺炎球菌ワクチン接種に関する公費助成制度の創設について (福祉教育委員会) | ― | 個人のため | 22.6.7 | 
 | 審議未了 | 
| 陳情第3号 | 子宮頸がんワクチン接種に関して国の助成を求める意見書の提出方について (福祉教育委員会) | ― | 個人のため | 22.6.7 | 22.9.16 | 撤回承認 | 
| 陳情第4号 | 後期高齢者医療制度のすみやかな廃止を求める意見書の提出方について (福祉教育委員会) | ― | 全日本年金者組合愛媛県本部新居浜支部委員長 小山 照俊 | 22.6.7 | 22.6.24 | 不採択 | 
| 陳情第5号 | 永住外国人への地方参政権付与の法制化に反対する意見書の提出方について (企画総務委員会) | ― | 日本の子供の未来を・守る会愛媛支部 中矢 雅子 | 22.9.7 | 
 | 審議未了 | 
| 陳情第6号 | 子ども手当の廃止を求める意見書の提出方について (福祉教育委員会) | ― | 日本の子供の未来を・守る会愛媛支部 中矢 雅子 | 22.9.7 | 
 | 審議未了 | 
| 陳情第7号 | 選択的夫婦別姓制度の法制化に反対する意見書の提出方について (市民経済委員会) | ― | 日本の子供の未来を・守る会愛媛支部 中矢 雅子 | 22.9.7 | 
 | 審議未了 | 
| 陳情第8号 | 人権侵害救済法の成立に反対する意見書の提出方について (市民経済委員会) | ― | 日本の子供の未来を・守る会愛媛支部 中矢 雅子 | 22.9.7 | 
 | 審議未了 |