本文
| 番号 | 件名(付託委員会) | 紹介議員 | 請願者 | 提出 年月日 | 議決 年月日 | 議決結果 | 
| 請願 第2号 | インボイス制度の実施中止を求める意見書の提出方について (企画教育委員会) | 井谷 幸恵 片平 恵美 | 新居浜民主商工会 会長 宮武 義明 | 令和3年 6月7日 | 審議未了 | |
| 請願 第3号 | 日本政府が核兵器禁止条約に署名、批准することを求める意見書の提出方について (企画教育委員会) | 井谷 幸恵 片平 恵美 | 愛媛県原爆被害者の会 新居浜支部 支部長 富林 健二 外1名 | 令和3年 6月7日 | 令和3年 6月24日 | 不採択 | 
| 請願 第4号 | 介護保険制度の改善を求める意見書の提出方について (市民福祉委員会) | 井谷 幸恵 | にいはま生活と健康を守る会 会長 谷井 実 | 令和3年 6月7日 | 令和3年 9月7日 | 不採択 | 
| 請願 第5号 | 加齢性難聴者のための補聴器助成制度の実施を求める意見書の提出方について (市民福祉委員会) | 井谷 幸恵 | にいはま生活と健康を守る会 会長 谷井 実 | 令和3年 6月7日 | 審議未了 | |
| 請願 第6号 | 加齢性難聴者への補聴器購入に対する公的補助制度創設を求める意見書の提出方について (市民福祉委員会) | 井谷 幸恵 | 全日本年金者組合新居浜支部 執行委員長 山本 修三 | 令和3年 6月7日 | 審議未了 | |
| 請願 第7号 | 後期高齢者の医療費窓口負担2割化実施の凍結を求める意見書の提出方について (市民福祉委員会) | 井谷 幸恵 | にいはま生活と健康を守る会 会長 谷井 実 | 令和3年 9月7日 | 令和3年 9月24日 | 不採択 | 
| 請願 第8号 | 米価の暴落阻止のため過剰在庫の市場隔離と生活困窮者への食料支援を求める意見書の提出方について (経済建設委員会) | 片平 恵美 | 国民の食糧と健康を守る愛媛県連絡会 会長 村田 武 | 令和3年 11月30日 | 令和3年 12月16日 | 不採択 | 
| 請願 第1号 | 家庭ごみの一部有料化反対について (市民福祉委員会) | 井谷 幸恵 | 新日本婦人の会新居浜支部 支部長 兵頭 厚美 | 令和4年 2月28日 | 令和4年 3月24日 | 不採択 | 
| 番号 | 件名(付託委員会) | 紹介議員 | 請願者 | 提出 年月日 | 議決 年月日 | 議決結果 | 
| 陳情 第1号 | 国交正常化50周年に際し、政府に日中不再戦、平和友好の外交を求める意見書の提出方について (企画教育委員会) | ― | 新居浜日中友好協会 会長 中田 晃 外1件 | 令和4年 2月28日 | 審議未了 |