ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 新居浜市連合自治会ホームページ

本文

新居浜市連合自治会

印刷用ページを表示する
<外部リンク>

新居浜市連合自治会は、地域住民による自主組織としての自治会の連合機関として、その連絡、協調を通じて健全な発展をめざし、住民福祉の増進をはかることを目的として活動しております。

新居浜市連合自治会会則 [PDFファイル/68KB]

令和5年度新居浜市連合自治会役員名簿 [PDFファイル/77KB]

自治会の結成状況及び加入状況(令和5年1月1日現在) [PDFファイル/116KB]

 主な活動

新居浜市連合自治会全体の活動

定期総会

 自治会役員の意見に耳を傾け、来年度の活動方針に生かしていくため、毎年2月に定期総会を開催しています。
 総会では、11年以上自治会長を続けられた方、3年以上自治会長を続けられた方に市長から表彰状と感謝状が贈呈されます。令和4年度の定期総会は、令和5年2月13日に市民文化センターにて開催されました。

会長あいさつ 表彰受け取り

議事 参加者

環境美化活動

令和3年11月28日(日曜日)、新居浜市連合自治会による環境美化活動が行われました。新居浜市連合自治会による環境美化活動は、今年度が初めての活動でしたが、約60名の方にご参加いただき、垣生海岸と弁財天公園の清掃を行うことができました。

垣生海岸では主に草刈り機での除草とごみ拾いを行い、弁財天公園では公園内の落ち葉の収集を行いました。清掃を行ったことで、ごみだけでなく草も落ち葉もほとんど無い綺麗な海岸と公園を取り戻すことができました。

海岸清掃の様子 公園清掃の様子

清掃の様子

清掃後の海岸の様子 清掃後の公園の様子

清掃後の垣生海岸と弁財天公園の様子 

 

役員研修会

令和4年10月1日(土曜日)、あかがねミュージアム多目的ホールにおいて、令和4年度新居浜市連合自治会役員研修会を開催いたしました。まず初めに、新居浜市連合自治会理事を退任された方に市長より感謝状が贈呈されました。続けて、永年、自治会役員として活躍された方に連合自治会長より感謝状が贈呈されました。受賞者の皆さま、おめでとうございます。

 功労者表彰に引き続いて、愛媛大学社会共創学部地域資源マネジメント学科農山漁村マネジメントコースの笠松浩樹先生に、「今、なぜまちづくり組織が必要か?」をテーマに御講演いただきました。これからの地域コミュニティのために、まちづくり組織がなぜ必要となってくるのかについてお話いただき、大変有意義な研修となりました。

市長感謝状 会長感謝状

講演の様子 講演中の様子

金婚式表彰

新居浜市連合自治会では、金婚式を迎えるご夫婦を対象に表彰状と額縁を贈呈しています。

2年ぶりに表彰状贈呈式を行い、結婚後50年(対象 昭和48年1月1日~同年12月31日の間に結婚された人)を迎える197組のご夫妻に表彰状と額縁を新居浜市連合自治会より贈呈いたしました。

受賞者のみなさま、おめでとうございます。

金婚式表彰伝達式 市長挨拶 金婚式表彰伝達式

金婚式表彰伝達式 金婚式表彰伝達式

 

自治会加入促進の取り組み

地域の絆づくり運動

第9回地域の絆づくり運動の入選作品が決定いたしました。絵画124点、作文288点のご応募の中から21点の作品が入選いたしました。たくさんのご応募ありがとうございました!

入選作品については、令和5年2月13日(月曜日)から2月17日(金曜日)の間、市役所ロビーにて、2月27日(月曜日)から3月5日(日曜日)にはフジグラン新居浜にて展示を行いました。

作文作品 絵画作品

 

加入促進街頭キャンペーン

毎年3月の「自治会加入促進月間」に市内の大型小売店舗の店頭で、店舗を訪れる方へ自治会加入を呼びかけています。

惣開校区連合自治会 観月会

自治会活動紹介展示

啓発物品配布 アンケート結果

自治会加入促進チラシの配布、シールアンケートの様子

表彰式 表彰式

地域の絆づくり運動表彰式

自治会加入促進マンガ冊子の作成
自治会加入促進Q&Aの作成

 

新居浜市暴力団排除コミュニティ協議会

役員の活動

理事会

毎月開催し、市連合自治会の基本方針に沿って、市からの依頼事項等の周知や情報共有を図るとともに諸問題の解決に努めています。

理事会 理事会2

 

理事先進地視察研修

令和4年度は島根県雲南市を訪れ、雲南市の地域自主組織についてお話をうかがいました。行政と地域自主組織の関係などについて、参考になる取組を聞かせていただき、質疑応答では活発な意見交換が行われました。

取り組み説明 集合写真

他市町村との交流活動

 平成30年9月26日、西日本豪雨災害により被災した宇和島市に義援金を届けました。

義援金贈呈 贈呈

 

防災部の活動

女性部の活動

 

各校区連合自治会の活動

 新居浜市では、小学校区単位に連合自治会組織が結成されており、様々な地域活動に取り組んでいます。

コミュニティ活性化事業交付金を活用した事業

意欲ある地域で取り組むソフト事業

市政だより掲載記事(令和5年3月号) [PDFファイル/7.74MB]

市政だより掲載記事(令和4年3月号) [PDFファイル/6.72MB]

市政だより掲載記事(令和3年3月号) [PDFファイル/516KB]

市政だより掲載記事(令和2年3月号) [PDFファイル/9.87MB]

市政だより掲載記事(平成31年3月号) [PDFファイル/1.39MB]

市政だより掲載記事(平成28年3月号) [PDFファイル/1月29日MB]

市政だより掲載記事(平成27年3月号) [PDFファイル/2月25日MB]

 

地域まちづくり組織について

  ・地域まちづくり組織モデル事業が始まりました。

 

自治会長さんを対象としたアンケート調査について

令和4年2月、自治会長さんを対象としたアンケート調査を実施しました。その結果がまとまりましたので、公表いたします。

現役の自治会長さんからたくさんのご意見・ご要望をいただくことができました。ご協力いただき、誠にありがとうございました。

 

アンケート内容 [PDFファイル/326KB]

アンケート結果 [PDFファイル/745KB]

 

今後、いただいたご意見をもとに、新居浜市連合自治会で自治会役員の負担軽減に取り組んでいきたいと思います。

 

  その他

社会福祉活動として、共同募金運動、歳末たすけあい運動、日本赤十字活動に協力し、社会を明るくする大会に参加する等、社会福祉活動に貢献しています。

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)