ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 新居浜市消防本部 > 新居浜市政広報テレビ番組「Dondon新居浜」の撮影を行いました

本文

新居浜市政広報テレビ番組「Dondon新居浜」の撮影を行いました

ページID:0156479 更新日:2025年10月6日更新 印刷用ページを表示する
<外部リンク>

新居浜市政広報テレビ番組「Dondon新居浜」の撮影を行いました!

 

今回、10月23日放送分のお知らせコーナーの撮影を行いました。

このコーナーでは、救急車の適正利用を呼び掛ける「#7119」を紹介するため、指令員役と通報者役の職員が出演して通信指令室で撮影されました。

撮影の様子
gazou01 gazou02

「#7119」は、自身や家族が病気やケガをしたときに救急車を呼ぶべきか、自分で病院へ行くべきか、それとも様子を見るべきかの判断に迷った際に、電話で24時間いつでも相談できる窓口です。看護師や医師といった医療の専門家が症状を確認し、緊急度を判定した上で、助言してくれます。

 

 
gurahu

救急車の出動件数は年々増加していますが、その約4割は入院加療を必要としない軽症患者です。新居浜市内には現在6台の救急車がありますが、救急出動件数の増加に伴い、通報を受けてから現場に到着するまでの時間が長くなっており、心肺停止事案などの緊急を要する救急への対応が遅くなる可能性があります。救急車を呼ぶべきか迷ったら、「#7119」にご相談ください。