本文
聴覚や発話に障がいのある方のための緊急通報システムです。スマートフォン、携帯電話のインターネット接続機能を利用して、簡単な操作で素早く119番通報することができます。
NET119緊急通報システムは、発話による緊急通報(119番通報)が困難な方のためのサービスです。聴覚の障がいだけではなく、音声の発声による通報が難しい方々を対象としています。
![]() |
|
聴覚に障がいがある・音声の聞き取りが難しい方 | 音声の発声に障がいがある・発生が難しい方 |
NET119緊急通報システムは事前登録制です。登録を希望する方は、下記より申込書と申請書をダウンロードして、通信指令課(消防防災合同庁舎2階)までお越しください。※申込書・申請書の用紙は、通信指令課でもご用意しています。
書類名 | 原本 | 記入例 |
NET119申込書兼承諾書 | [Wordファイル/17KB] | [PDFファイル/52KB] |
NET119申請書兼同意書 | [PDFファイル/267KB] |
![]() |
![]() |
![]() |
1. アイコンをタップ |
2. 通報の内容を選択 | 3. 場所を選択 |
![]() |
![]() |
![]() |
4. 詳細な場所を設定 | 5. 確認事項を選択し通報 | 6. チャットで詳細を伝える |
![]() |
7. ※通報終了を確認して画面を閉じる |
※通報の途中でチャット画面を閉じてしまうと、画面を開くように電子メールでメッセージが届きます。消防が出場する必要な情報が入手できませんので、 「通報終了」画面が表示されるまでは、チャット画面を閉じないようにしてください。
![]() |
![]() |
![]() |
1. ブックマークに登録したNET119を選択 | 2. 通報の種類を選択 | 3. 通報の内容を選択 |
![]() |
![]() |
![]() |
4. 通報の場所を選択 | 5. GPS情報を通知 | 6. 詳細な場所を選択 |
![]() |
7. 確認事項を選択し通報 |
NET119緊急通報システムは新居浜市にいるときはもちろん、県外へ外出していても利用することができます。また、登録後はもしもに備えて通報の練習をすることが可能です。スムーズに通報ができるよう、練習をしておきましょう。(練習はコンピューターが対応)