ページの先頭です。
メニューを飛ばして本文へ
Language
メニュー
愛媛県新居浜市ホームページ|四国屈指の臨海工業都市
JavaScriptが無効のため、文字の大きさ・背景色を変更する・ふりがなを表示する機能を使用できません。
本文へ
はじめての方へ
Foreign language
背景色
白
黒
青
文字サイズ
標準
拡大
ふりがな
つける
はずす
読み上げ
市民の方へ
事業者の方へ
観光情報
市政情報
防災
救急・火災
休日・夜間医療
市の概要・アクセス
市役所・施設の案内
お問い合わせ
サイト内検索
サイト内を検索する
検索対象
すべて
ページ
PDF
組織でさがす
地図でさがす
カレンダーでさがす
目的でさがす
カーボンニュートラル推進室
現在地
トップページ
>
組織でさがす
>
市民環境部
>
カーボンニュートラル推進室
本文
新着情報
2023年12月4日更新
【定員に達したため募集終了しました】自然観察セミナー「野鳥観察-入門編-」のご案内(令和6年1月20日(土)開催)
2023年12月1日更新
令和4年度みどりのカーテンフォトコンテストの審査結果について
2023年11月28日更新
令和5年度電動アシスト自転車購入補助金の受付状況
2023年11月28日更新
令和5年度個人向け太陽光発電設備導入補助金の受付状況
2023年11月28日更新
3R活動推進講演会「地域貢献×3R活動」
一覧
RSS
お知らせ(イベント・補助金等)
2023年12月4日更新
【定員に達したため募集終了しました】自然観察セミナー「野鳥観察-入門編-」のご案内(令和6年1月20日(土)開催)
2023年11月28日更新
3R活動推進講演会「地域貢献×3R活動」
2023年11月17日更新
令和5年度プラごみ清掃(垣生海岸)【延期について】
2023年11月9日更新
自転車利用促進!Co2見える化運動
2023年8月8日更新
住宅への太陽光発電設備導入を補助します
2023年5月31日更新
令和5年度新居浜市地球高温化対策地域協議会総会・環境学習講座
2023年4月1日更新
令和5年度環境家計簿モニターの募集について
2023年4月1日更新
令和5年度電動アシスト自転車購入支援補助金交付制度
2022年11月18日更新
令和4年度プラごみ清掃を実施しました!
お知らせ(公募・会議・計画)
2023年9月25日更新
新居浜市環境審議会
2023年8月25日更新
【終了】新居浜市エネルギー地産地消推進事業に係る公募型プロポーザルの実施について
2023年6月9日更新
新居浜市高効率照明整備事業に係る公募型プロポーザルの実施について
その他関連情報
2023年5月31日更新
2022アクティブモビリティタウンGP優秀賞について
2023年2月1日更新
前澤友作氏より ふるさと納税500万円をいただきました
2022年8月16日更新
夏季の省エネ・節電について
連絡先
Tel:0897-65-1284
直通
Fax:0897-65-1255
お問い合わせはこちら
関連情報
補助金・助成金
令和5年度電動アシスト自転車購入補助金の受付状況
令和5年度個人向け太陽光発電設備導入補助金の受付状況
住宅への太陽光発電設備導入を補助します
令和5年度電動アシスト自転車購入支援補助金交付制度
イベント・講座・募集
【定員に達したため募集終了しました】自然観察セミナー「野鳥観察-入門編-」のご案内(令和6年1月20日(土)開催)
みどりのカーテン
3R活動推進講演会「地域貢献×3R活動」
令和5年度プラごみ清掃(垣生海岸)【延期について】
自転車利用促進!Co2見える化運動
新居浜市地球高温化対策地域協議会
令和5年度新居浜市地球高温化対策地域協議会総会・環境学習講座
令和4年度プラごみ清掃を実施しました!
にいはま環境市民会議
新居浜あかがねポイント事業~環境活動に参加してポイントをもらおう!~
にいはまグリーンショップ・オフィス認定制度
計画・施策
新居浜市環境保全基金
【終了】新居浜市エネルギー地産地消推進事業に係る公募型プロポーザルの実施について
新居浜市高効率照明整備事業に係る公募型プロポーザルの実施について
新居浜市のグリーン購入
環境かわら版(第16号)
にいはまの環境報告書(年次報告書)
新居浜市気候非常事態宣言
ゼロカーボンシティを目指します
「新居浜市地球温暖化対策地域計画第2次区域施策編」を策定しました
「エコアクションプランにいはま4」を策定しました
第2次環境基本計画及び環境保全行動計画
条例・制度
新居浜市環境審議会
環境マネジメントシステムNi-EMS(ニームス)
報道発表・資料
前澤友作氏より ふるさと納税500万円をいただきました
見つからないときは
よくある質問
カレンダーでさがす